ハンガリーdeパン作り~そもそも粉が違っていたよ!!~ | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

この前、wachawachaちゃんとパン作りをしたときに、
 
焼きたてはフワフワなのに、翌日になると固くなっちゃうのよね~うずまき
 
 
なんて、話していたら、
 
 
なんと、使っている粉が違ったみたいで!(wachawachaちゃんのブログのコメントで教えて頂いたお願い
 
 
 
 
今日は、一からパン作りを修行しなおします!ってことで、
 
 
パン作りがプロ級のお友達に先生になっていただきましてウインク
 
 
パン教室~拍手拍手
 
 
 
ハンガリーに来たばかりの頃、先輩ママたちに
 
 
「紫リボンのおばさんの絵が強力粉よ。」と、教えてもらい、
 
 
紫リボンでパン持ってるので良いのかな?と
 
 
適当に今まで使っていたんだけど、
 
 
良く見たらいろんな紫リボン~!そしておばさんが持ってるパンの絵違ってるし~アセアセアセアセ
 
 
 
パン作りに適した強力粉は、これが正解でしたびっくり
 
 
横にBFF55って書いてあるのが目印みたい。
 
 
 
イーストもいろんな種類があるので、今日はそれぞれ、自分の家の最寄りのスーパーで手に入るのを使ってみました。
 
 
それぞれ計量して、
 
 
それぞれ自分の分を作ることに。
 
 
今日教えてもらうのは、高級食パン「乃が美」風。
 
 
最初は生地がベトベトで、ものすごく扱い辛くて大変ですアセアセ
 
 
でも、なんとか先生の手ほどきを受けながら。
 
 
発酵中~晴れ
 
 
私はいつもレンジの発酵機能を使っているので、いつも通りにレンジに入れてみました。
 
 
お天気に左右されず、確実に発酵しますしねウインク
 
 
「食パンの高さが出なくて~。。。」なんてお悩み相談したら、
 
 
まさかの私が持っている型がデカすぎでした笑い泣き
 
 
勝手に2斤だと思っていた型、
 
 
「これ、3斤はあるよ。」と。びっくり
 
 
高さが出ないんじゃなくて、そもそもの分量足りてなかった…ってやつあせるあせる
 
 
お友達に半分コネを手伝ってもらい、初めて分量通りの生地をスタンバイチュー
 
 
 
二次発酵&焼いている間に、
 
 
先生が昨日焼いて来てくれた見本の食パンでランチタイム~ルンルン
 
耳まで柔らか、まるで乃が美キラキラ
 
 
昨日作っておいたサラダチキンや、サーモン、アボガドクリーム、など用意して、
 
 
好きな具材を挟んでサンドウイッチを作って食べましたニコニコ
 
 
お友達が作ってきてくれた卵マヨで卵サンドピンクハート
 
 
アボガド、トマト、クリームチーズ、サーモンサンドは絶対美味しいやつウインク
 
 
シャンパンでかんぱ~いシャンパンキラキラ
image
 
 
そうこうしているうちに、お部屋がパンの焼ける匂いに包まれまして、
 
 
「乃が美風食パン」3斤出来上がり~ルンルン
 
 
デ、デカいびっくりビックリマーク
 
 
それぞれ自分の型で、いろんなサイズのパンが焼き上がりましたニコニコ
 
 
中身ふわふわ~ラブ
 
 
サンドウィッチ食べたのに、焼きたてを頬張ったのは言うまでもありません爆  笑
 
 
お腹いっぱい~!!!
 
とか言いながら、デザートは別腹!?
 
 
これまたお友達が、スイーツも作ってきてくれたので、豪華なティータイムにラブラブ
 
 
塩キャラメルパウンドケーキピンクハート
 
キャラメルから手作りとか、すごすぎ!
 
 
 
アップルリングピンクハート
 
アイシングまでかかっててこれまたプロ級キラキラ
 
 
 
ハンガリーの伝統お菓子のレイテッシュピンクハート
 
 
サワーチェリー入りでさっぱり頂きましたイエローハート
 
 
 
あー他にも、1次発酵中に頂いちゃったポムポムも美味しかったわ~ラブ
 
 
 
それにしても、ささっといろいろ作れちゃうお友達。すごすぎ!
 
 
 
「食べたいと思ったら作るしかないから~口笛」とは、駐在妻の極意らしいです。
 
 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村