卒業式にて | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda


日本では、突然の休校措置がとられ、


卒業式が行えなかった…という学校もあったと聞きえーん


ハンガリーでも初の感染者‼️というニュースも飛び込んで来て、


ハンガリーでもいよいよか⁉️とドキドキしていたが、


まださほど、日常生活において変化もなく…


娘たちの学校では、無事卒業式を行うことができた。


日本人学校、小学部、中学部合同の卒業式。


卒業式で全校合唱の伴奏をすることになっていた長女。


当日はプロのバイオリニスト4名も来て下さり、長女のピアノとバイオリン&ヴィオラの生演奏による合唱となったようで、


観に行こうか…と迷ったが(全体の人数が少ないため、誰でも参観可能)


卒業生の母でもないのに、誰よりも号泣してしまいそうな自信があったので遠慮しておくことにあせる
(卒業式に着て行けそうな服も無かったし…笑い泣き



式に出ていた友達からは



「長女ちゃんのピアノが涙を誘って、涙ナミダの卒業式だったよ〜」とLINEをくれ、


長女もたくさんの方々に「素敵な演奏をありがとう」と言ってもらった音譜

と、嬉しそうに話してくれ、


まずは無事に大役を務めることが出来たこと、ほっとしましたドキドキ



《ピアノ》長女 《歌》次女

「桜散る頃」





さて、次は木曜日、修了式での次女の校歌の伴奏の番。


長女は、自分で学校で練習して弾けるようになるから良いけど、

次女はまだまだ…笑い泣き


「校歌の練習は?」と毎日聞かないと


「あ!忘れてた!」なので。。ゲッソリ


発表会も終わったことだし、今週は「校歌」祭りだ〜チュー






ポチっと応援お願いしますダウン
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 



 

ハンガリーのあれこれダウン





お気に入りのものたちダウン