朝からスッピンのまま、
「午前中に家事を全部終わらせて、午後から読書をする!」
という目標をたてて、子どもたちをスクールバスで見送った後はとにかく動く!
掃除、洗濯干し、アイロンかけまで終わらせて、まだ10時。
途中コーヒー休憩を挟んで

夕飯の下ごしらえ。
先日行った中華食材店で餃子の皮とニラを調達してきたので、今夜は餃子🥟
ニラとキャベツの他に、ルッコラとmadársaláta とbogerlsalatとpolny šalátって書いてある葉野菜も刻んで入れてみる。
なぜなら冷蔵庫に余っていたから

ベビーリーフみたいな葉っぱ。
Google先生は「鳥の羽のサラダ」って言ってました

で、先日購入した皮。
包んでみたらまさかの35枚で、、、
まさかのタイムロス…

生地を寝かせている時間で、お弁当の残りのお昼を食べて。
ご飯変わりに、ルッコラサラダ。
最近はとにかくルッコラが大好きで😍
一人でどんだけでも食べれる

ルッコラに、塩胡椒とひまわりの種やカボチャの種などいろいろな種をかけて、オリーブ油回しかけて頂くのが最高

昼食後、寝かせておいた生地で皮を作り、残りの具を包み、
ただ今14時

子どもたち帰宅まで1時間半あるので

学校の図書館で借りてきた続きを早速



ワクワク

寝落ちしない事を願って…









以下、昨日のピアノレッスン記録🎹


・メロディーがもっとクリアに聴こえるように、その音だけ、その指だけを強く出す。

・出だし、ドーミーソーと上がっていくときは、山を登っていくように。
・左手メロディーのところは右手レガートで。
・16分音符はリズム練習。後半をよりクリアに弾く
・左手メロディーのとき、右手は軽く
・勝手にクレッシェンドしない。p→fへ突然変える。


・左手のひじ内側に入れない。肘で円を描くように弾く
・左手→右手移る時は波のようにつなげる
・2楽章は絵本の読み聞かせをするように、語るように弾く
・でもテンポは揺らさない
・タイの後の音はアクセントつけない。

なんとか最後まで譜読みできました〜

このままゆっくり丁寧に練習続ける。
ハァ〜早く曲になって欲しい…
先は長い…けど、発表会まであと3ヶ月ちょっと。
間に合うのか⁉️