コンサート | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

娘たちがハンガリーで教えて頂くことになったピアノの先生が、コンサートに出演すると言う事で、聴きに行ってきた。




会場までは、Google mapによると、1時間もあれば着くということだったが、念のため余裕を持って1時間半前に出た。

しかし、バス停で待っていると、バスがやってくるであろう路をいきなりパトカーが来て封鎖。

それならばと、トラムに乗り換えるがこちらも途中でストップし、車掌のアナウンスと共に降りる乗客が大勢。

まだ乗っている人もいたものの、我が家も流れに乗って降りてみる。

すると、チャリチャリチャリ〜と


自転車の大群が‼︎🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️

なんでも、今日は自転車のパレードがあったそうだ。

ならば!と地下鉄に乗り換え、最後は会場までダッシュ💨


間に合ったのは開演5分前あせる

交通の便が良いハンガリーだからこそ間に合った!

しかも今日、我が家は、バス、トラム、電車、地下鉄、なんでも24時間5人まで乗り放題のこちらのチケットを購入していたので、完全に元を取ることができた。



コンサートは知っている曲がたくさんあって、娘たちも楽しんでいた。

なかでも、出演者の中に岐阜出身であるチェロ奏者の「清水陽介さん」がいた。

清水さんがまだ小学生か中学生の頃、地元のロビーコンサートを観に行って、「こんなすごい子どもがいるのか!」と驚いたのはつい最近の話し。

その後、ハンガリーへ留学することになったと、新聞で読んだが、こんなに早くお会いする機会があるなんて!

演奏会後、娘たちと一緒に写真を撮ってもらい、バッチリ握手もしてもらってきましたキラキラ