パールの流線リング★ | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

先日、下のムスメの体操教室の遠足がありました。

上のムスメも通っていたので、遠足は2回目。

上のムスメの時は、どんなイベントも参加するとと~っても楽しくて良い思い出に

しか~し、下のムスメの場合…

なんせ、AB型、左利き(AB型で左利きの方ごめんなさい)の超マイペースな下のムスメ。


どこへ出かけても超マイペース


遠足といっても、体操教室の行事なので一応の流れがあり、みんなで絵本を見たり、ゲームをしたりするのですが、

娘は「お池のお魚みたいの~!!!」と池の方へ突進。

「滑り台すべるの~!!!!」と勝手に滑り台へ

もう全然言う事聞かないし、捕まえようものなら、身体をエビぞりにして大号泣


みんなの近くにいると、うるさくて余計迷惑なので、少し離れたところで、エビぞり娘を抱えての行動


はぁ~、ホントつかれた…


でも、、、唯一みんなと一緒に過ごせたお弁当の時間。

娘のリクエスト「お豆とノンタンのお弁当」は、喜んで食べてくれました。




同じように育てているつもりでも、姉妹って全然違うんですね…

ホトホト疲れた遠足でした。


さて、木曜日には去年まで体操教室で一緒のママ友Mちゃんがシルバー作りに来てくれました♪


Mちゃんはワタシよりずっと年は若いけれど、娘さんは幼稚園の年長さん。

なので、幼稚園の保護者1年生のワタシから見たら、幼稚園ママの先輩です!

Mちゃん制作中も、ワタシの幼稚園の心配話をあれこれ聞いてくれました

Mちゃんはインストラクターコースの課題作品「パールの流線リング」を制作。

ワタシの話に耳を傾けつつ、とってもステキな流線リングができました!



いぶし仕上げにして、ガッツリボリュームのあるリングに仕上がりました


なんだか最近のお教室、生徒さんに話聞いてもらってばっかりだな~


皆さん聞き上手の素敵な方ばっかりで幸せです

よかったらおしゃべりしに来ませんか~?


シルバーアクセサリー教室詳細はコチラ★