8月の『美術から子育てを学ぶ会ー大人と子どもの工作』では、
『夏のちぎり絵を作ってみよう!』を行いました。







誰でもできる簡単な制作から、手応えのある作品作りまで、
和紙という素材を楽しみならが、自分のペースで制作をして、
夏をちぎり絵で表現していきました。



まずは、夏のイメージをふくらまして。



夏の高原で見たコスモス。
紙をちぎって並べていきます。
自分らしい花びらの色合いにしていきます。


自分だけの「ぶどう」のイメージを、下絵に描いてから、
紙の色を選んでいます。
和紙の繊維を広げて、素材を活かします。



和紙の素材感や色から、朝顔をテーマに。


完成!


高原に咲くコスモス


かき氷。風鈴も揺れています。


夏といえば、やはりスイカ


花火とかき氷


大好きなうさぎちゃん。
白い和紙を工夫して使っています。



ペアのぶどう。
1枚制作したことにより、2枚目のイメージがふくらみました。