11月22日(火)低学年クラス★造形/ペーパークイリングでクリスマスツリー | こどもの絵画教室&造形教室/ArtArk/板橋区

こどもの絵画教室&造形教室/ArtArk/板橋区

年長さん、小学1年~6年生までの絵画教室・造形教室です。レッスンの様子や生徒さんの作品、作品展やイベント、ワークショップの告知報告など…

板橋区にあるイオンカルチャークラブ西台店にてキッズ講座を開講しています!
こどもの絵画教室&造形教室 アートアークです。

 

ブログの更新が遅くなり申し訳ございません汗

 

スマホで閲覧して下さっている方の方が多く・・・

また、スマホからも簡単にブログの更新はできるのですが・・・

 

どうしても、机に向かってパソコンで更新したいタイプなものでアセアセ

お時間をいただいてしまいましたショボーンすみません

 

 

11月22日(火)低学年クラスでは

★造形/ペーパークイリングでクリスマスツリー

をやりました虹

 

ご縁があり、2021年4月~ダイエー西台店に開講させていただいた

キッズ絵画造形レッスン/低学年クラスクラッカーですが・・・

 

この度、満員御礼日本国旗

キャンセル待ちの講座になりました合格

 

お教室のスペック的にはまだ若干名の受け入れは可能ではありますが・・・

1人1人の子どもたちの個性や感性を大切に指導するため

募集はいったん終了させていただくことにしましたおーっ!

 

と、言うのも・・・

低学年クラスは1~3年生が在籍照れ

 

正直、同時に同じ説明をして全員に理解してもらうのは難しいDASH!

年齢、性格も技量も違う、個性豊かな子どもたちなので

それぞれの子にあったアドバイスをしたいと思っているからですビックリマーク

 

今回の課題はSTEPごとに分けさせていただきましたスター

 

STEP1の子たちは、コルクボードにクレパスでもみの木を描きましたクリスマスツリー

 

クリスマスをテーマにいろいろ描き足してもOKクリスマスベル

 

画面いっぱいにカワイイ世界が広がっていきますジンジャーブレッドマン雪だるま

 

絵が完成したたら、クリスマスデコレーションをしていきますオーナメント

 

次々と楽しいアイデアが閃きます乙女のトキメキ

 

STEP2の子たちは、みんなペーパークイリングに初挑戦うずまきキャンディ

理解力の高さとパッと閃く発想力が素晴らしいまじかるクラウン

 

いろんな素材を組み合わせ、工夫しながら作品を仕上げていきますゆめみる宝石

 

Cちゃんはモールでアルファベットを作っていました目

その後、ペーパークイリングにもチャレンジひらめき電球

沢山チャレンジしてくれる姿に嬉しくなります音譜

 

 

作品完成~~~びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

Fちゃんの作品

クリスマスのモチーフを沢山描きましたリボンもみの木もしっかり描けていますクリスマスツリー

1年生なので、頭のイメージを表現する方法に迷ってしまう時もありますが・・・

ちょっとのヒントやアドバイスでとっても良くなっていますよ義理チョコ

 

2年生 Cちゃんの作品

画面いっぱいに配した大きなもみの木がステキですサンタ

シンプルなデコレーションがモールの文字を引き立たせていますねスター

雪のタッチが柔らかい感じなのもとてもイイです照れ

 

Hくんの作品

なんて素敵な絵なんでしょうガーン

いつも元気いっぱいのHくんですが、ムーミンが住んでそうな!?

北欧のような街並みがとてもオシャレラブ雪の結晶が映えますアップ

 

Mちゃんの作品

構図の良さ、遠近感もあって、Mちゃんのセンスの良さを感じますドキドキ

モールも面白い使い方をしています合格

フレームの飾りつけも可愛くできましたね音譜

 

Iちゃんの作品

ツリーの飾りつけ、奥のテーブル、おうちのドアetc…目

細かいところまでしっかり描きこみができていて素晴らしい雪

メリークリスマスも小文字にして大正解だねウインク絵に合っていますよ音譜

 

 

Aちゃんの作品

初めて挑戦したペーパークイリングひらめき電球

基本を教えただけで、あとは自分から色んな巻き方も試していました音譜

絵の構成力が素晴らしいAちゃんですが、ペーパークイリングでも表現の豊かさを感じました合格

 

Yちゃんの作品

ペーパークイリングの特徴を良く捉え、クリスマスブーケにしました花束

クレパス、パーツなど素材の良さを理解しベストな使い方をしていましたぽってりフラワー

課題が工作でも、ちょっとした部分(茎)からもYちゃんの画力の高さ感じます筋肉

 

3年生 Cちゃんの作品

ペーパークイリング、黙々と巻いていましたウシシ

どんな作品になるのかな~と思っていたら、あらステキふんわりリボン おかあさんへおねがい

時間が足りなくて大変だったけど、お花のモチーフを上手に活用できましたねチョキ

 

体験にきてくれたAちゃんの作品

クリスマスのワクワク・ドキドキ・キラキラがいっぱい詰まった楽しい作品クリスマスツリー

まだ1年生なのに90分間飽きることなく、真剣に取り組んでくれましたドキドキ

次回からは制作の様子なども撮らせてくださいグー

 

今回の課題、みんなの好きな物や性格なども表現されていた気がしますチュー

 

 

--------------

 

 

メロンパン次回(低学年クラス)のお知らせコッペパン

 

12月13日(火) 16:30~

絵画「年賀状を作ろう」をやります

 

 

 

色々な画材や素材を使い年賀状を作ります!

見本にしたいものなどがあれば持参もOK乙女のトキメキ

 

渡したい人をイメージしながら楽しい年賀状にしましょう飛び出すハート

 

※おまけコーナーでは

小さな雪うさぎ or 鏡餅を粘土で作ってみたいと思いますにっこり

 

お楽しみに~鏡餅

 

●持ち物●

水彩絵の具セット(絵の具・バケツ・筆2本程度・筆拭きよう雑巾・パレット)

筆記用具・色鉛筆など・スケッチブック

 

スケッチブックは入会後のレッスン時にお配りいたします!

出席簿にも使うためレッスンには必ずお持ちくださいアート

 

持ち物以外の画材・材料はコチラで準備いたします!