割引券ってあるじゃないですか。

最近目にしたのだと、ドラッグストアのものとか。
買った商品が一品だけ10%offになるとか。
スーパーで5%offになるとかも見たなぁ。


アナログ・デジタル含めると、いろんなのがある。


アナログのものは、だいたいが、一度買い物をしたらくれるとか。
ある条件をクリアしたらくれるとか。
条件も、ある日に買い物をしたら、とか、○○円以上買ったら、とか。



まぁ、たまにしか買い物にいかない僕からすると、あまり意味がなかったり。


一回買うと、しばらく行かないから、割引券もらっても
次に買うものがないというか。

買いだめしてしまうというか…


結局、頻繁に来てほしいからだもんなぁ。
リピーター作ってなんぼの商売というか。





あ、食品は別。
食べ物は、時には毎日のように買ったり。
でも食品はなぁ、割引券があるとこがあまりない…

僕が知らないだけかもしれないけど。





でも、食べ物屋さんだとあるとこはある。
スタンプカードが多かったりするけど、

そこのお店は割引券。


好きなお店なんだけど、ただちょっと距離があって、
なかなか行けないんだけど…
近くなら通ってるだろうなぁ。
かなり好きなお店。


少し前に、そのお店に行くことがあって、割引券をもらってた。
次回100円引きになる割引券。
食べる物によっては、2割引くらいになることもあるのかな。

割引券を使っても、またくれるから、永久に使い続けれる。
近くなら確実にリピーターになるだろうなぁ。





問題は、少し距離があること。

この100円割引券、有効期限があって、なかなかその間に行けない。


期限の切れた割引券は、ただのゴミ。

たまーに、切れてても使えるときもあるけどね。

24時間開いてるお店で、24:20頃に使おうとして、
「昨日までです(20分前まで)」って言われて断られたこともあるし、
別のとこだと一ヶ月くらい過ぎてて、
「これ使えます?使えないですよねぇ(笑)」って聞いたら、
「今日、疲れ目で細かい数字とか日付、見えないんですよ~」
って笑顔で受け取ってくれたお店もある。

業種もお店もまちまち。
とりあえず、使えそうかなぁと聞いてみるのが僕かなぁ。

さすがに一年とか過ぎてるとかだと聞かないけど。

 

 

割引券も捨てていかなきゃと、
たまに期限の確認を行う。

今回はGWに入るし、ちょっと片付けるか、と確認。

…確認していると…




好きな食べ物屋さんの割引券が出てきた。

日付を確認すると…

過ぎてる…のか…?



有効期限 2023/04/31



4/31…

いつだ?


考え方によっては、今日 5/1 なのでは?

今日なら使えたりするのか?

いや、4/30の間違いだと思うから、何も言わないですけどね。


日付部分はスタンプ。

この日付の割引券、どのくらい出回ったんだろうなぁ…

スタンプ押してるのは店員かバイトだと思うけど、
どこで間違ってることに気づいたんだろうなぁ…


西向く侍

急いでて忘れてたのかなぁ…

クレーム来たりしてないかなあ…

 

 

 

 

ミスっちゃぁミスなんだけど、なんか普段見ない物だったなぁ…

あ、自分はこんなミスは日常茶飯事ですけどね(笑)
書類使いまわしてて…年が明けても使いまわして…前の年のままとか(笑)

今回は、ありえない日付っていうのがなんか面白かった。




…っは!面白さでお客を笑顔にするためにわざとなのか?

いや、怒る人もいるだろうしそれはないかぁ…