こんにちは。

 

オカメインコ チュッチュはすっかり元気になって、体重もだいぶ元に近づいてきました。

 

人間の方は未だ疲れが取れず、昨日も19時過ぎに寝て、なんとか7時過ぎに起きられる、といった感じ。

 

それでも、チュッチュが元気だと心に大きな幸せが広がってきますオカメインコラブラブ

 

今朝はこんな綺麗な動画を撮ることができました

 

 

シャンデリアと遊ぶチュッチュがモールで囲まれた美しいミラーに写って歌いながら踊っているところです。

 

縦構図なのでブログだとみにくいので、ぜひインスタでご覧いただけると嬉しいです。
ブログの下部からリンクしていますラブラブ
 
 
 
 
さて。
本日は少しマニアックなお話になります。
モールディングをカットしたくなった時、何でカットするか?
私の経験をまとめました。
一通り目を通して、今はいらない情報でも、心のどこかに留め置いて、いつかモールを鋸で切りたくなった、作業効率を上げたくなった時、参考になれば幸いです♪


8cmの高さのある廻り縁をつけたくて購入した角度切鋸(マイターソー)
 
 
結局これを使わず、家にあったマイターボックスと手鋸でカットしたのですが、これもそのままにしておくのも惜しく・・・
 
 
というのも、先代からの買い替えなのですが(以前のものは廃盤で若干ものが違います)、ピタッと90度とか45度とかでノコギリが固定されるので、実は結構使いやすいのですキラキラ
 
 
 
最初はこんな大きなもの、恐ろしくて嫌、って思ったのですが、廻り縁をつけるためには通らねばならぬ「試練」であるなら、受けてたとう!
 
 
と結構力んで購入に踏み切りました。
 
 
4年前リビングの廻り縁をつけた時、あんまりにも大変で辛かったので、もう2度と自分で廻り縁はつけない、小さなノコギリとマイターボックスでできるものしかやらない、って先代を断捨離してしまったのですが、
 
 
あれから4年たち、私のDIY技術も上がり、何より体調が良くなって、今度はリビングより広いダイニングの廻り縁を自分でつけよう、と決意し、先月頭、無事取り付けをしました。
 
 
その時、この角度切鋸を購入したのですが、なんとこれを組み立てるには13mmのスパナが必要で
 
 
これが、Amazonプライムお急ぎ便で頼んだのに、全然予定通り届かず、先に届いたみはしのモールを目の前に、どうしても切たくてたまらず、角度切鋸を放置して
 
 
 
家にあったマイターボックス、イレギュラーな使い方をして手鋸で切っちゃいました笑
 
 
image
 

 

 

 

全部カットし終わってから、スパナが届きました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、角度切鋸は放置状態でしたが、今日やっと組み立ててみることにしました。

 

 

組み立て前の工具

 

真ん中の s字のものは紛れたクランプでこれは付属品ではありません。

 

 

 

グレーの台にノコギリの歯を支え、角度をピタッと決める部分を取り付けるのですが

この際、13mmのスパナが必要になるのです。

 

こんな感じで、支柱をスパナで締め上げます。

スパナがあれば簡単な作業ですが、スパナがないと絶対にできない作業です笑い泣き

 

 

固定すると

こんな風に90度とか45度とか使いたい角度にワンタッチでピタッと歯を固定してくれるのです。

超便利ドキドキ

 

 

 

上からノコギリの歯をストンと落として組み立て完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと試しに、セリアの木製モール

 

これをカットしてみることにしました。

 

 

 

ノコギリの角度をワンタッチで合わせて、ノコギリの台にモールを固定して右手の持ち手を持って切ります。

 

 

今、自転車で転んで左手が痛くてモールを抑えられなくて手鋸とマイターボックスを使うことができないのですが、これなら、この角度切鋸がやってくれるので使うことができました。

 

 

手鋸みたいに引っ掛かる感じがなく、楽に切ることができました(手鋸でも要領を掴めば難しくありませんからご安心くださいハート

 

 

 

 

 

そうなんですよ。

マイターボックスと手鋸の方がコンパクトで怖くない感じがするのですが(それでも初めて使った時は怖くて手が震えました)

 

実際使ってみると、こっちの方が楽に正確に切ることができますキラキラ

 

ただ、見た目の大きさ、ゴッツさ、場所をとる、スパナが必要、組み立てが必要とあり、4年前の超初心者の私には恐怖の方が強かったのです。

 

 

 

 

ちなみに組み立て書をつけておきますと

 

 

 

 

こんな説明書を見るとますます恐ろしくなりますが(爆)、実際には組み立ては簡単です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでこんな恐ろしいものを知ったかというと、実はこれ、私のDIYの大大大先輩が長年愛用、一推ししている優れものなのです赤薔薇キラキラキラキラキラキラ(型番は違います)

 

 

私には遥か理解の及ばないすごいクラシックインテリアをモールディングをふんだんに使って実践しているすごい方がいらっしゃるのですピンクハート

 

出隅入隅もバリバリかっこよく、家具なども作ってしまうすごい方です。

 

 

ある程度モールディングの扱いができると(慣れて怖さがなくなると)、マイターボックスと手鋸より、角度切り鋸のほうが楽なんです。

 
 

 

 
だからと言って、マイターボックスと手鋸がダメ、ということでは決してないです。
きちっと抑えて力まず落ち着いて鋸を引くことができれば、マイターボックスと手鋸で十分です。
 
たくさん楽に切たい、という場合には角度切鋸の方が楽にできる、といった程度です。

 

 

 

モールディングをカットして施工したみたいけど、どんな工具が必要で、どれがおすすめなの?という方の参考になれば幸いです。

 

 

赤薔薇私が実際に使ってよかったおすすめ工具赤薔薇

 

手鋸

 

 

小さて女性でも扱いやすいです。

ハードケースに入っているので、保管も安全。

 

 

 

 

 

マイターボックス

45度90度など角度を正確に切るときに使います

細いモールを切る時は断然使いやすいマイターボックス

 

 

 

 

 

 

緑のものより大きなものを切ることができます。

イレギュラーな使い方をすればクランプを使わず8cmの高さも切れます

ただし、緑のものより軟な構造なのでクランプを使わずに手で押さえる時は不便です。

 

 

 

 

 

 

角度切鋸

角度をピタッと固定してクランプで抑えて付属のノコギリで綺麗に楽に切ることができます。

 

 

組み立てに必要な13mmスパナ

一番お安いもので十分です

 

 

 

 

こちらは替え刃もあります。

 

 

 

見た目は恐ろしげですが、実は使いやすいです。

 

 

 

 

今はとてもとてもノコギリなんてありえない、と思っていても・・・

まずは柔らか素材の鋏でカットできるモールを試しに施工してみてみると、ノコギリにも手を伸ばしたくなるかもしれませんよドキドキ

その時、思い出してもらえたら嬉しいですベル

 

 

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます赤薔薇