5月11日(土)は及川光博さまワンマンショーツアー2024

DON'T THINK,POP!!  神奈川県民ホールの日でした。

 

私は今年のツアーはファンクラブ先行でこちらのみチケットを取っていました。

チケット販売の頃、調子が悪くて、チケットとっても本当にバス乗って電車乗って会場まで行かれるか?重圧でしかないかも!?

ってかなり不安でしたが、

 

今年は神奈川県民ホールは5月の開催で、去年は7月で暑くて、その前の年は私はギリギリ駆け込み一般募集で人見7月だったので、気温が低い分、とっても楽でした。

 

体調に波があって、外に行かれる時は行かれるし、行かれない時は行かれないのですが、ともあれ、行ってくることができ、あの時チケットを取っておいて本当に良かったと思いました。

 

 

 

5時15分開場 6時開演ですがかなり早く着いたので目の前の山下公園を少し散策してきました。

 

トライアスロン???か何かの大会があったらしく???

 

テントだらけ、通路は限られていましたが、少しバラを見てくることができました。

 

 

何気なく公園にこういうのがあるから、横浜って好きです。

 

素敵な薔薇のベンチ

 

 

 

 

薔薇以外にも

 

 

そして海!

続いているはずなのに、湘南の海とはなんか違う

ベイブリッジが綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクッと横浜のバラを15分くらい楽しんで、会場に戻り、グッズ販売待機列に並びました。

 

事前にポンポンとキラキラ棒(ペンライト)を購入していなかったので、これはなんとしてでも欲しかったのです。

 

そして、事前にトイレに行ったり、ポンポンを作る(ポンポンは閉じた状態で販売され、自分で広げなくてはなりません。これが結構手間がかかります)時間も必要なので、サクッと購入してさっさと席につき、ポンポン作成に取り掛かりました。

 

 

今年のポンポンとキラキラ棒はこれ

 

 

とても綺麗なブルーです。

キラキラ棒は14色くらい光るみたい。

 

今年は美輪様からやテレビ局からの花なども何もなくて、記念に写真を撮るものがありませんでした。

 

ので、唯一これ

 

いった証!?

 

 

以下、多少のネタバレ含みますので、読みたくない方はどうぞここでページを立ち去ってくださいませ。

また別の機会にお会いしましょう。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神奈川県民ホールは来年の3月くらいで改修に入り、終わりが未定らしいです。

なので。

ミッチーのワンマンショーで現在の神奈川県民ホールでワンマンショーをやるのはこれが最後だそうです。

 

神奈川県民ホールのミッチーのステージはこれがファイナルになるの、少なからず寂しさがありました。

 

 

その思いがあったかどうかは知りませんが、今年のテーマカラーブルーは海をクルージングする船に乗船して、ミッチー船長の元クルーたちがベイベー&男子をもてなす、という趣向でした。

 

それでね!

 

背景に船の絵が描かれていたのですが、それがなんと、氷川丸なんですよ。

 

氷川丸って、あの横浜の山下公園に係留されているあの船ですブルーハート

 

そりゃ、神奈川ベイベーにとっては、嬉しいですよね音符

 

セットリストについては詳細に書かれた方がいらっしゃいますので、どうぞそちらをご覧ください。

 

 


ミッチー、54歳。

忘れてましたが、サザエさんの波平さんと同い年なんですねアセアセ

結構気にしているみたいでした笑

サシで飲みたいそうです🍶


男性は波平さんと同い年になると気にする方多いですよね。

私も、ミッチーが波平さんと同い年、にはなかなかショックを覚えます笑

 

 

で、年齢的にも!?個人的に気になっていたミッチーの数値問題笑

 

一昨年、フライドポテトでショックを受け、グルコサミンとか言い出して世田谷食品に「青汁が似合うお年頃になりましたね」と言われたり、塩分摂りすぎるとむくミッチーになるとか、

 

 

オイオイオイ

 

 

って私が狼狽えて、フライドポテトとカツ丼を控えていたのですが(ミッチーとほぼ同年代です)

 

 

今年のニューアルバム フライドポテト 未来編 を聴いてどーした、ミッチー!?

って思っていました。

 

 

そしたら、ワンマンショーのMCでなんとミッチーの血液検査の数値発表

中性脂肪とか肝臓とか、一つ一つ、

 

「異常なし」

 

って言っていました。

病院の先生も、ドラムロールもなしでそういう言い方をするそうで、一つ「異常なし」というごとに看護婦さんたちもよし、ってポーズをしていたそうです。

 

結局全ての数値、異常なしで

 

そしてなんと、体内年齢41歳だそうです。

 

ファンクラブイベントの時だったか、野菜が冷蔵庫に入っていることがないって言っていたので大丈夫か、おいおいおいって思っていたのですが、もし作詞家としてリアリティーを持って書いているとしたらブロッコリーを茹でているはずですね。

 

 

ともあれ、去年の手術宣言も親知らずでしたし、ミッチーすこぶる健康なようで良かったです。

 

 

でも、夏日になるかならないかの横浜、ステージの上はやはり暑かったようで、まだ夏の暑さになれていない体にきつかったみたいで、途中やっぱり吐きそうになっていましたし、最後アンコールの時、足攣ってました。

それでも最後にもう一曲、歌ってくれたんですよ、

 

Song for you

 

あの振りはアンコール一曲追加だわ、ってわかるんだけど、

「もし、もしやるとしたら、だよ?踊らなくてもいい?」

って可愛かったわ〜ブルーハート(足攣ってる人に可愛い、っていうのもなんだけど)

 

 

 

 

キラキラ棒はあったほうが楽しいです。

もちろん、光るタンバリンも持ち込み可なんですけど、持っては行ったのですが、ステージ上でキラキラ棒での振り付けの曲もありますし、なんなら両手に2本持ったらなお楽しそうでした。

 

基本、キラキラ棒の色は自由なことが多いのですが、ステージで誘導している曲もありました。

 

 

 

左の隅で両手にキラキラ棒を振っていたのはあれはチェーホフでしょうか???

 

子供の頃からすだれ頭の執事が欲しかった私はチェーホフがだんだん執事として立派なお年頃になってきて、嬉しいですブルーハート

 

あの黒い人影、キレッキレにキラキラ棒を振っていたのですが、シルエットがチェーホフに見えた!

 

あれチェーホフだとしたら、若返っている気がしました音符

 

 

 

 

 

今回は廻り縁の施工をしながら、ずうっと何十回となくエンドレスでニューアルバムを聴いて行ったので、どの曲もよく耳に馴染んでいて、とても楽しかったです。

 

やっぱり紫陽花とデジャブはなかったですね。

紫陽花の季節にセットリストに加わるのでしょうか。

 

神奈川県民ホールしか参泉しない私は、ついに聴くことなく終わってしまいました。

 

 

今年は5月の会場だったので、私としては暑くなくて本当に楽で良かったのですが、来年からは神奈川県民ホールは改修のため使えなくなってしまいます。

 

都内、人見に遠征かな?

 

それとも神奈川県、他のホールみつけてきてくれるのかしら。

 

 

どちらにしても、涼しい5月に参加できるのはとても楽でいいのですが、ツアー始まってすぐ、私はもう終わってしまったのが悲しくてなりません。

 

みんなはこれからまだまだ盛り上がっていくのでしょう。

 

 

どうぞ、これから参泉の皆様、みず色ワンピースでキラキラスマイルで楽しんでくださいませ。

 

 

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

明日からまたインテリアブログにもどる予定です。

 

 

ブルーハートまだみず色ワンピース迷っている方ブルーハート

 

みず色ワンピース着てきた?ってミッチーに聞かれますがみず色ワンピース率、予想より低めでした。

ツアーTシャツが目立っていた気がします。

割と水色のワンピースって見つかりそうで見つからないので、やむなく着られなかった人もいたのかも。

 

こちらは私のブログで売れ筋&アクセス1〜3位のものですが、物によってはもう完売しているかもしれません。