ずっと頭を悩ませてきたあの問題が・・・

 

多くの方々のご協力のおかげで、解決することになって感謝でいっぱいのオデッタです。

 

そう、天井に回す廻り縁の角の45度カット、入隅問題です。

 

 

 

確かに、コーナー材をつかえば90度カットで済むのですが、コーナー材が大きすぎて建具にかかってしまいデザイン的に変なところでカットしなくてはならないし、狭い部屋に大きなコーナー材は圧迫感がありますし、ない方がすっきりしていて、私の好みなのですが。

 

 

いろいろ調べて調べて、調べ尽くした結果、残念ながら入隅は作れない、と諦め、コーナー材と90度カット用自作マイターボックスで廻り縁を付けようと決心し、マイターボックス制作用に図面を引いて木材の注文をした、まさにその晩。

 

先日リブログさせていただきました、スタイルK大村様の

 

素敵な施工お写真を送ってくださいました♡

 

この記事が公開されました。

 

その晩、私は悪夢で目が覚め、3時半ごろこの記事を拝読し、天井モールをDIYで取り付けた方がいらっしゃると知り、どのように入隅問題を解決なさったのか、どうしてもどうしてもどうしても(笑)知りたくなってしまい・・・

 

深夜に大村様にお尋ねするメールをお送りいたしました。

 

と同時に、木材カット依頼をしたお店に、一旦保留のお願いをしました。

もしかしたら・・・

コーナー材を使わず、入隅を作れるかもしれない、と期待して。

 

たまたまその前の日は祝日で、お店はお休みで、まだカット加工に入っておらず、保留にしていただけたのでした。ラッキーでした。

 

 

そこから、大村様はお忙しい中、何人もの方々に太いモールディングの入隅加工について問い合わせてくださり、その結果をお知らせいただきました。

 

その結果

 

じゃ〜ん!!!

なんとなんと、工具、買いました!

 

 

 

実は、太いモールディングをカットできる手のこの工具は現在日本では販売されていないと思われます。

 

電動工具の丸のこを使ったとしても、大工さんでもない限り手に入らないようですし、その大工さんですら重すぎてあえて使わず自作のマイターボックスで済ませたり、技術を使って普通の丸のこでモールディングを寝かせて切ったりしているのだそうです。

 

しかし、ずっと昔(情報をくださったN様は20年くらい前に購入されたそうです)販売されていたこちらのマイターソーは割と太めのモールディングも45度カット可能なものなのです。

 

こちらの会社名と型番まで詳細に教えていただくことができましたので、ヤフオクやフリマアプリで探したところ!

 

なんと、未使用のものが売りに出されていました♪なんてラッキー!

 

ヤフオクの過去の落札履歴も見ましたが、そうそう売りに出されるものでもないのに。

連絡をいただいたその日にちょうど、たまたま未使用のものが売りに出されていたなんて。

 

 

一応念のため、大村様よりいただいていた情報とこのマイターソーの取扱説明書を元に、どんなモールディングが入隅加工できるか調べてみたところ・・・

 

 

最大サイズは

 

 

次に大きなものは

 

こちらであることがわかりました。

 

最初に検討していた廻り縁に比べれば小ぶりですが、先日リブロクさせていただいたN様の施工例写真では十分な存在感があり、大層美しかったので、この二つのどちらかにすることに決め、工具を購入しました♪

 

これで、コーナー材を使わず、入隅加工を自分でできることになりました。

 

 

 

二つのモールディングの施工イメージは

 

 

とこんな感じになるそうです。

 

検討しているうちに、二番目の方は売り切れましたので、深呼吸したのち、こちらはご縁がなかったと思い、一番目のモールディングを注文しました

 

 

マイターソーはすでに発送済、追加のペンキも、明日、発送予定です。

みはしのモールディングも通常通りいけば、明日発送のはずです。

マイターソーは明日、ペンキとモールディングは明後日届くことでしょう♪

 

頑張って取り付けます。

 

 

 

詳細な情報を教えてくださったN様

丸のこや自作マイターボックスの情報など教えてくださった方

電話でご説明をしてくださった大工さん

入隅加工サービスは今していないと教えてくださったみはしの担当者様

 

そしてこの全てのお問い合わせをしてくだり、私がコーナー材で妥協しようと諦めかけても、そこで踏みとどまって最後まで解決策を見出そうとしてくださったスタイルK大村様

どうもありがとうございました。

心から感謝いたします。

 

皆様よりいただきました温かいお心遣いに勇気をいただきました。

怖くてたまらなかった大きな工具を使って、頑張って美しい天井モールをつけたいと思います。

ありがとうございます。

 

施工状況や出来上がりまで引き続きブログにてご報告させていただきます。

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * 

 

やっと入隅問題が解決しまして(まだつけていないんですが、物理的可能な状態になりました)

お祝いを兼ねまして、バレンタインにいただいたチョコレートで優雅なティータイム。

 

真っ赤な包みが真紅の薔薇とよく似合い、エレガントです。

 

包みを開けると・・・

クラシックな佇まいのチョコレート。

実は、チョコレートはクラシックな感じが一番好き♡

真っ赤なお箱がより一層上質感を引き立ててくれます。

 

リボンとガーランドの美しいミラーとともに。

 

この3枚は今日撮ったばかり。

先月頂いたローズ、まだきれいに咲いています。

 

 

チョコレートやバラを贈ってくださった方々に思いを馳せて。

 

 

大勢の方々に支えていただいて夢を叶えていけることの幸せを噛み締めております。

ありがとうございます。

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * 

 

ところで、もう一つ。

もしかして、運命の出会い!?

 

やっと、ときめくシェードランプに出会いました。

 

こちらです。

 

脚が真鍮で、とても素敵♡

シェードもとてもエレガントです♡

輸入家具専門店で見つけました。

 

お部屋の写真にはめ込んでみると

 

これでモールの中にオーナメントがついたら・・・

とてもいい雰囲気になりそうです。

 

 

こちらのドアについているこのオーナメント

*写真はスタイルK様のブログよりお借りしました。

 

サイズがわからないのですが、もしこれがバランス良く収まったら、とてもぴったりな雰囲気になりそうです。

 

 

 

今日見つけたこのシェードランプは受注生産品ですし、今すぐ購入はできませんが、これはいいなあ、と思うものにようやく出会えました。

 

もうしばらく引き続き検索は続けますが、これをお迎えできたらいいなあ、と願っています。

 

 

今日はアメブロの占いでラッキーデーってなっていましたけど。

本当に幸せなことがいっぱいあった1日でした。