月1
長男のふりかえりです





・スーパーのお菓子コーナーを覚えて、「どれにしよっかな〜」と選ぶように

よく行くスーパーが何軒かあるんですが、お菓子コーナーの場所をすっかり覚えて、手を引っ張りながら一目散に行こうとします。

私が買ってくれるものだと思っているようで、「ん〜どれにしよっかなー」とじっくり選んでいます……



・〇〇の▲▲……「の」が使えるように

えきまえ  カルディ

しゅうじ  せんせい

くもん  せんせい

などと、「の」が使えるようになったことはびっくりしました。



・「おきるじかんよ」と、朝、私を叩き起こすように

TVで学んだのか、「おきるじかんよ」と、朝早く私を叩き起こすようになりました。
誰よりはやく寝て、誰よりはやく起きる健康優良児です(゜o゜;



・やっほー、だいすきー、ニイハオ、ピースなど、言う……

やっほー
だいすきー
ニイハオ
ピース
……など、どこで覚えたのか?と思うような単語を口にする。よく聞いてるなーと思います(^^)



・オムツはまだはずせていません

(同時期生まれの子はチャレンジされている子も多いですが…)
トイレにはすわれるけど、トイレでおしっこはまだできません。オムツはずしは当分先になりそうです=_=

幼稚園入園までにはなんとか!気長にいきます。




・お腹のなかに「ポコちゃんいるよ」作戦

長男のメンタルブロックがあるみたいなので、ひとまず、お腹のなかに「ポコちゃんいるよ、ナデナデして」とお兄ちゃんマインドを育むようにしています。
まずはそこから取り組んでいき、妊活成功につなげていきたいです>.<