おはようございます
今日は極寒ですね:(´◦ω◦`):
関東でも雪の影響がかなり出ているとの事
名古屋は雪とまではいかなかったようですが、ただでさえ気温が低くて寒いのに雨が容赦なく降ってます
1月後半は平年よりも寒い日が続くとの予報らしいです(´xωx`)
風邪ひかないように気を付けたいですね。
そんな雨の中、倉庫では王さんの雨戸塗装作業が行われてます。
お疲れ様ですm(_ _)m
写真は明日アップしますね。
今日はレンジフードの塗装をご紹介します^^
まずこちらが施工前。
レンジフードとは所謂換気扇カバーの事ですが、調理の際に出る油煙、蒸気、臭いなどを排出する場所の為、その周りの箇所が汚れやすかったりします。
まずは下塗りからですね~白の下塗り材を使いました。
それからシルキーホワイトの塗料を中塗りします。
下塗りで白くなったのでシルキーホワイトの色が塗りたてだと違うのがわかりますね。
クリーム色っぽい柔らかい色みたいです。
そして最後に上塗りを塗って完成です

今日は極寒ですね:(´◦ω◦`):
関東でも雪の影響がかなり出ているとの事

名古屋は雪とまではいかなかったようですが、ただでさえ気温が低くて寒いのに雨が容赦なく降ってます

1月後半は平年よりも寒い日が続くとの予報らしいです(´xωx`)
風邪ひかないように気を付けたいですね。
そんな雨の中、倉庫では王さんの雨戸塗装作業が行われてます。
お疲れ様ですm(_ _)m
写真は明日アップしますね。
今日はレンジフードの塗装をご紹介します^^
まずこちらが施工前。
レンジフードとは所謂換気扇カバーの事ですが、調理の際に出る油煙、蒸気、臭いなどを排出する場所の為、その周りの箇所が汚れやすかったりします。
まずは下塗りからですね~白の下塗り材を使いました。
それからシルキーホワイトの塗料を中塗りします。
下塗りで白くなったのでシルキーホワイトの色が塗りたてだと違うのがわかりますね。
クリーム色っぽい柔らかい色みたいです。
そして最後に上塗りを塗って完成です
