おはようございます
6月も最後の出勤日。
もう上半期終了ですか・・・早い・・・・
12月からお世話になっているのでちょうど半年経ったということですねぇ
ホントにあっという間でしたね。
成長出来ているか不安ですが、
あの頃より自分で出来ることが増えたので、
なんとかなっているのかなぁと思うところではあります。
今年の終わりには今より出来ることが増えるように
頑張っていこうと思います( •̀ω•́ )
今日の写真はこちら
外壁の中塗りの写真です。
下塗りと上塗り1回目の間の作業なんですが、
毎回ある作業ではなく、施工内容によって無かったりもします。
この塗料、緑色してますよねぇ^^;
上塗りに影響するんじゃないかと思うくらいの色なんですが
この通り上塗り材を塗るとちゃんと分からなくなるんですよ
まぁ緑色と混ざってしまったら外壁の色が変わってしまうので
当たり前だと言われたら当たり前なんですが、
素人の私から見たら中々面白い塗料だなぁと思いました^^
中塗り材によって、
模様・防水性・耐クラック性(ひび割れ防止)など塗装面に付加機能を持たせたり出来ます。