こんにちは
訪問ありがとうございます
遂に
今シーズンの
FLL(ファーストレゴリーグ)が
始まりました
ファーストレゴリーグとは
レゴ本社が主催する
世界で一番参加者の多い
ロボットプログラミングの大会です
去年、日本予選大会を突破し
全国大会に駒を進めた本校の生徒達
今年は世界大会に向けて頑張ります
今年の大会テーマは
『エネルギー』
早速夏休みの間に
大会メンバー&希望する生徒様で
中国電力
『エネルギア総合研究所』
さんに勉強に行かせていただきました
エネルギーがどこから来て
貯蓄・分配され、各家庭に届けられるのか
詳しく教えていただきました
電気を沢山つけるには
どの位力がいるか
その他にも
水力発電の仕組み
火力発電の仕組み
風力発電の仕組み
原子力発電の仕組み
太陽光発電について
雷を起こす装置は圧巻の大きさ
クイズ形式で学びも楽しい!
2時間で、沢山の
体験・学びを
させていただきました!
本校には
◆マツダで自動車開発に携わりたい
◆ロボットクリエイターになりたい
◆オモチャの商品開発に携わりたい
◆起業して独自のアプリ等を開発したい
等、様々な夢を持っている子が
多いですが
中国電力さんを見学させていただいて
と感じた子も大勢いたようです
この学びを生かして大会頑張りましょう!
今回は広島県でコロナが増えてしまった
関係上、大会メンバーさんと
1部希望者様中心での見学でしたが
今まで
●広島郵便局さん見学
●株式会社SkyDriveさんと生徒達のZoom対談
●広島空港さん見学
●配膳ロボットの説明・見学
●エネルギア総合研究所さんの見学
等、様々な社会科見学や
実際に企業様とお話を
聞かせていただくことで
子供達に職業感が生まれたり
実際に見て五感で感じることが
とても良いことだと実感しておりますので
これからも
社会科見学はどんどん
取り入れて行きたいなと
考えています!
※社会科見学はどの企業・工場さんも平日に開催されているため、長期休み時の平日になります
夏休みに
とても良い思い出が出来ました!