こんにちは、れもんです
今日はクリスマスイブ
ということで、、、
今回はチェコのクリスマスマーケットについて紹介します
チェコで1番大規模なクリスマスマーケット、
それはプラハの旧市街広場です。
人々の賑やかな声に誘われて
広場に近づいてみると、、、
この美しさです!!
天文時計とティーン教会、
そしてツリーが夜空を背景に輝いています
ほんのり白い湯気も立っており、
温かい料理の湯気と人々の熱気を感じさせます。
手前の青い光は、
イルミネーション付きの風船売りです🎈
さてさて、
いよいよクリスマスマーケットの目玉!
今年のツリーはこちらです!!
圧倒的な美しさです!
繊細な輝きが宝石みたいに美しいですね。
ツリーとティーン教会。
まるでおとぎの国に迷い込んだかのようなロマンチックさです。
フォトスポットの高台もあります。
ロウソクを模したイルミネーションが
まばゆいほどに輝きを放っています
さっそく高台に登って、
クリスマスマーケットを見下ろしてみましょう。
良い景色ですね
沢山の人達が思い思いにクリスマスマーケットを楽しんでいます。
写真奥にはイベントステージもあります!
タイムスケジュールも貼ってあり、
さまざまなイベントが催されています
クリスマスマーケットのすぐ脇の道ではなんと、
馬車も通っています!!
人混みをかきわけて悠然と歩んでいます笑
次はお店を散策してみましょう!
こちらは、はちみつワインとフルーツジュースのお店です。
チョコレートのお店も。
ホットチョコレートがタンクの中でぐるぐるとかき混ぜられています
お次は、昼間の様子もどうぞ!
こちらは素朴な愛らしさがありますね
こちらはチュロスの屋台。
定番のスイーツですね
ランゴシュの屋台も発見💡
ガーリックが効いていて食欲をそそります!
夫はチーズ乗せランゴシュを食べていました
かなり気に入ったみたい笑
キャンドルとオーナメントのお店。
飾り方も素敵ですね!!
もう可愛さがとまりません笑
こちらは、冒頭に出てきた
青く光る風船🎈
昼間に見るとこんな感じ
ドイツでも見かけたので、
ヨーロッパではスタンダードな風船なのかも。
お子さまに大人気の様子

定番のチョコバナナから、いちご、パイナップルなどが取り揃えられています。
私はイチゴの串を食べました🍓!
ホットチョコレートと一緒に楽しみました
こちらは揚げたてポテトチップス
その場で揚げているので、
とにかくパリッパリで美味しかったです!
これはおすすめです!
150Kč = 約 957円 (2023/12/24 現在)
こちらはなんと、、
サンタさんが登場?!?!
公式なのか非公式なのか分かりませんが、
男女のサンタが子どもたちにお菓子を配って歩いていました
写真撮影にも快く応じてくれます
家族連れに大人気です!
こちらはソーセージの煙に霞むティーン教会。笑
美味しそうな香りが漂ってきます
イベントステージも華やかに飾り付けられています!
日替わりでコンサートなどが行われるようです。
きちんと会場の案内図もあります。
分かりやすくて親切ですね
キリスト誕生のモニュメントも発見!
木製のアンティークな一品でした
夕暮れのティーン教会とクリスマスツリー。
光の加減で淡い色合いになって、
この時間帯の姿も素敵ですね
夕方になると、
お店の明るさが暗がりに映えます。
優しいオレンジの光が
寒さを和らげてくれるようにも感じますね
以上、チェコ旧市街広場のクリスマスマーケットでした!
どの時間帯に行っても
違った雰囲気を楽しめるのが魅力的な場所です。
私も何回も訪れましたが、
毎回新しい発見がありました
今回もお読みいただき、
ありがとうございました