よく 読まれている記事を
こちら に 一覧にしています
前回 載せた
夫の 室内水耕栽培 から
ちょっと 進化して
ほぼ最終の状態らしいので、
(まだ変わるかもしれないけど)
記念に載せておこうと思います
木製ラック4段のうち
1~3段を使っています
(一番下は 道具箱置き場 なので
省いています)
一番下の 3段目にポンプがあり、
1段目のケースに ホースを使って
液体肥料の入った水を送ります
増えた水は、
ケースの横の穴から 塩ビ管を使って
↓ 2段目に下げ…
↓ 塩ビ管から 奥のホースを通って
↓ 端の方で 2段目ケースの中へ
↓ ケースの横から見たところ
黄色の(ダイソー商品)
スチロールっぽい板の下は
液体肥料入り水
チューブの先の緑色のところから
エアポンプからの空気が出ます
ケースの横から見えるので
水が動くと 根っこがユラユラします
↓ 水が増水すると
これもケースの横の穴から
塩ビ管を通って 3段目へ GO!
↓ 塩ビ管に短いホースが
つけてあって、遠回りせずに
すぐ ケースに 入ります
↓ 2段目からの水は 左端へ
青色の舟の下 右にポンプがあり、
吸い上げて 1段目に行きます
↓ 3段目に戻ってきた液体肥料水
↓ 右端から
ポンプのコード
水中に空気を送るチューブ
水を上へ送るホース
左端は 戻ってきた水のホース
これで、3つのケースの
液体肥料水が 循環することになります
↓ 24時間動いているのではなく
コンセントタイマーで
1時間に15分だけ
(15分ごとに設定可能)
ポンプと エアポンプ の二つが
動くように設定しています
※ LED育成ライトは ONは手動
OFFは タイマー機能有りです
私が以前、冬に電気毛布を
自動で ON OFF するのに
使っていた古いものですが
今回これが 役に立ってます
(余談ですが)
電気毛布におススメ
消し忘れもないし、入れ忘れもないし、
寝ている間の OFF→ON→OFF も
設定できるんですよ~
設定時間になると
3本それぞれのホースから
水面に落ちる音がしますので
部屋の中に
本物の小川があるような(音だけね )
感じになっています
夫の話によると、
水中に エアーを送って
液体肥料水を 循環させてると
しばらく放っておいてもいいのだと…
舟は浮かんでいて 水が減ってくると
循環しているので
3段目の水位が 下がってくるだけ
だそうです
数日可動させ、
水漏れもしてなさそうなので
一応安心ですが、
地震だけが ちょっと心配
ケースとケースの 間に
ソーラーで動く
おもちゃの金魚とか
遊びの部分を入れたいね~ と
夫と言っていたのですけど
叶わず… 残念
LINE スタンプ 作りました