現在の  母の飲み薬

●A薬局 (一包化) 70日分

 食前 2錠(種類が違うので別々に一包化)…糖尿
 食後 3錠…腎臓

 食前 1錠…糖尿

 食前 1錠…糖尿

●B薬局 (一包化) 30日分

 食後 5錠…脳梗塞・高血圧

 食後 1錠…高血圧

●C薬局(一包化していません) 21日分

 食後 3錠…骨折予防

です

今回は A薬局の 食前のお薬を
「米飯を食べないときは 飲まない」
これが 曲者

米飯・・・とはいえ、主食の意味になります
パン・麺も同じように考えないといけません

それに
食後の お薬なら 食べなかったから飲まない
というように まだわかりやすいんですが
食前の段階で 食べないと決めなきゃならない…
 母 できるのか 

それは さておき
大量の薬を持ち帰ってきて 私がすることを…

こんな風に 一包化された薬が 紙袋いっぱいにあります
ひとつひとつに切り口を ハサミで入れてから
バラバラにするのですが その前にまだ作業をします


最初に書いた お薬を飲む飲まないの指示
「米飯をたべないときは 飲まない」
パソコンで作って印刷して、ハサミでカットして
お薬の包み、一つ一つにテープで止めました
70日分×朝・昼・夜 で 210個  
これはつながっている方が 作業しやすいです

それから 一包化は 
A薬局とB薬局の 処方分だけしてもらっています

ピンクのはB薬局の 一包化
黄色のはA薬局の 一包化

数字は 私がマジックで 入っている薬の個数を書いています

 

 


二つとも 朝食後に飲むので 少しずらしてテープ止め


大きなジッパー付きの袋に
B薬局のお薬が入っていた袋を入れ

 

 

 


後ろに A薬局とB薬局の二つを
テープ止めしてセットした お薬を入れます


そして、B薬局の袋と セットしたお薬との間に
A薬局でもらった セットできなかったお薬を
未セット分と袋に書いて 入れています

処方されている お薬の数が
30日分と70日分で 異なるので
こうやって保管しています

 

 

 

いろんな日常のことをしながらやりましたので
一日がかりの作業 

 

 

 


最後に
100円ショップで スライダー付ストックバッグを
買っていたので、
1 朝食・直前
2 朝食・直後
3 昼食・直前
4 夕食・直前
5 夕食・直後
と 分けて ストックバッグに 大きく記載し
10日分くらいを 小分けにして
日常のお薬として 用意してカゴなどに入れています

大きな袋で お薬全管理だと
とっても邪魔ですので オススメですよ 

袋管理が面倒なら こちらもオススメです 
これは6分類ですが

 

8分類もありますよ

 

 

 

LINEスタンプ 地味に 増えてます