税理士の事務所に行って来ました。
書類纏めは大変です。

あっという間の1年ですね。

納税は3月14日までかな。

毎年ドキドキ💓

電車に乗る時のSuicaやPasmoのチャージ、その領収書は認められなくなった‼️という衝撃の事実⋯😱

それはそのカードで何でも買い物が出来ちゃうから、電車賃の領収書にはならなくなった、との事。

じゃーどーすりゃいいの❓️
まさかまさかの切符❓️
 
でもマジで切符も有りか、と思いました。それ以外では、毎回エクセルに行き先を纏めて行くのだとか⋯

大変過ぎます。いちいち料金も調べなければならず⋯

せっかく駅近くで車暮らしから電車暮らしに替えたというのに⋯

早速本日税理士の所に行った交通費から書き始める事にしました。
折角便利なタッチのみで電車に乗れる優れものも、こうなるとどうにもなりません。

どこかにこのカードから情報を出せる仕組みを作って欲しいです。
毎回電車賃調べて書き出すくらいなら切符購入の方が楽な気がします。

しかし、今、切符って売ってるんですか❓️❓️❓️

昔は良く手袋に入れたり、失くさない工夫をしてました。
そんな習慣が無いから失くすでしょうね。
失くした分は経費になるのでしょうか❓️
などと、便利な不便さを考えながら帰って来ました。

何となくまだ中途半端な時代なんでしょうかね🤔🤔🤔