ここから暫く毎月、展示作品の交換のみならず、室内レイアウト変更(家具移動)をしないとなりません。
それぞれのアーティストさんの展示イメージがあり、ここはこうしたい!これは無くして欲しい、など、ご要望通りにレイアウトを替えて行きます。
私、ギャラリーというのはギャラリーの形をオーナー側で決めたら、そこに展示物がやって来るのかとばかり思ってましたら、そうではありませんでした。
アートそれぞれにドラマがあり、その演出もギャラリーは兼ねていて、その為の空間を作らなければなりません。
そして、その演出の積もりで常設した装飾品も、それが作品を生かすばかりでなく、邪魔する場合もある訳で、皆さん命賭けて作品に取り組んだ集大成を預かる場として、とても重要な事と知りました。
楽器もたくさんあり、楽しいアートというスペースの雰囲気作りをした積もりでしたが、音楽なんて興味無いし、、、と言われてしまえばただの邪魔物。
綺麗な物に囲まれて過ごしたい✨✨から家にギャラリーがあったらいいな、からアーティストの夢叶えのお手伝いをしている積もりですが、そこの価値観、美観は私が決めてはいけなかったんですね。
という事で、今月は常設展のみで日程も不定期。ワークショップ月間としましたから、ワークスペースを作らねばならず、2月はシックな現代アート、櫻井朱實さんの『TOBIRA』が開催されますから、空間は皆さんの目にその扉がスッと飛び込んで来られるように、出来るだけシンプルに整えたいと思います。
という事で、1月と2月はガラッと中身が変わりますので、お楽しみに😊
それぞれのアーティストさんの展示イメージがあり、ここはこうしたい!これは無くして欲しい、など、ご要望通りにレイアウトを替えて行きます。
私、ギャラリーというのはギャラリーの形をオーナー側で決めたら、そこに展示物がやって来るのかとばかり思ってましたら、そうではありませんでした。
アートそれぞれにドラマがあり、その演出もギャラリーは兼ねていて、その為の空間を作らなければなりません。
そして、その演出の積もりで常設した装飾品も、それが作品を生かすばかりでなく、邪魔する場合もある訳で、皆さん命賭けて作品に取り組んだ集大成を預かる場として、とても重要な事と知りました。
楽器もたくさんあり、楽しいアートというスペースの雰囲気作りをした積もりでしたが、音楽なんて興味無いし、、、と言われてしまえばただの邪魔物。
綺麗な物に囲まれて過ごしたい✨✨から家にギャラリーがあったらいいな、からアーティストの夢叶えのお手伝いをしている積もりですが、そこの価値観、美観は私が決めてはいけなかったんですね。
という事で、今月は常設展のみで日程も不定期。ワークショップ月間としましたから、ワークスペースを作らねばならず、2月はシックな現代アート、櫻井朱實さんの『TOBIRA』が開催されますから、空間は皆さんの目にその扉がスッと飛び込んで来られるように、出来るだけシンプルに整えたいと思います。
そんな訳で、1月にワークショップを集中させた後は、2月前半展示期間はワークショップはお休みとなり、そのTOBIRA(扉)は夢の世界に連れて行ってくれたり、まだ見えない未来を覗かせてくれたり、シックな現代アートの深みがそれぞれを連れて行ってくれる魅力溢れる作品ですから、兎に角一目見るだけで良いですから、是非いらしてくださいね。
という事で、1月と2月はガラッと中身が変わりますので、お楽しみに😊
本当にお寒い中ですが、是非足をお運びくださいね🖼️🎨🖌️