文化の日に横須賀美術館へ行った話はすでに書きました。

 

そのまま帰るつもりだったのですが、ふと美術館の裏に散歩道が延々続いていることに気が付き、道をたどっていったところ、その先にあったのは観音崎灯台。

 

これまで何度か行ったのに気づかなかったこの秘密の?遊歩道。

思いがけず美術鑑賞のあとに灯台までのお散歩へと相成りました。

 

遊歩道があるのは、こちらの美術館屋上部分。

この風景を前にして、くるりと振り返って後ろを見ると、

 

 

 

木々が茂った小径があります。

ちょっと引かれてふらりと奥へ。

 

 

小さいささやかな道。

 

 

途中こぶりの広場があり、

 

 

昔の砲台跡なんかが出てきて、

 

 

大砲玉の保管場所もあり、

 

 

 

木々の合間にちらちら見え隠れしつつ、真っ白な灯台の姿。

 

 

 

いつの間にやら海岸に到着。

 

 

 

海を左手にさらにてくてく。

 


 

 

観音崎の由来になった観音様の写真がありました。

大蛇被害を嘆いた行基上人が観音像を彫りこの洞窟そばに置いたところ、平和が訪れた、

けれど観音様は2度姿を消し、結局見つからぬまま、無・観音埼になってしまったとさ、、

そんな説明書きを目にしました。

そう、ここは観音崎。

 

 

 

さあ到着です。

すっごく久々の観音崎灯台。

青い空を背景に凛とした姿を見せていました。

 

 

 

お天気のいい日にはお勧めです。

横須賀美術館、、、からのぉ、遊歩道散歩と灯台見物。

帰りは観音崎から横須賀駅行きバスに乗り込みます。

 

そこでバスの時刻表を見たところ、10分後にバスがある、ということがわかり、灯台を見終わった後、過激に走りました。

スプリントは首尾よく行き、見事バスをキャッチ。

なかなかの満足感。

まあ、最後はせわしないお散歩でしたけど。