数年前、雑誌CREAのルーブル特集号を買った。

 

2ページを割いてシャセリオーの紹介が出ていた。

都美術館で開催された地中海展にシャセリオーのアラブの女の絵が

展示されたせいで、ここまでクローズアップされたようだった。

 

 

それを眺めていたら、シャセリオーの絵をもっと見たくなり、

突如有給申請をして、3週間後にパリへ。

 

昔でいうところのカルトミュゼ、今の名称はパリミュージアムパス6日間を買って

ルーブルに入り浸った。

 

 

シャセリオーは2日目に鑑賞。

ありました、ありました。

フランスではこんなにメジャーな画家なんだ、と驚愕した。

 

日本ではめったに見ることができないというのに。

 

37歳の若さで亡くなり、作品数もそれほど多くないせいで、

国外の所蔵は少ないようだった。

 

 

私が見たかったのはこれ。

「エステルの化粧」。

腕の形が解剖学的にちょっと違和感があるものの、

なんとも独特な妖しい空気感がある絵だった。

 

これだけ見ていると、ドラクロワやアングルの系列と

すぐには思い浮かばないのだけど、

それらの絵の隣り合わせに展示されていたので

時代的位置づけはそのあたりのようだ。

 

* 写真はすべてルーブル美術館で撮影。

 

 

 

 

この絵「水浴のスザンナ」あたりになると

ギュスターブ・モローの絵とみまごうかのよう。

モローがシャセリオーに私淑していた、というのを知ったのは

後の事。

 

 

 

スザンナの水浴場面といえば覗き見するおっさんたちが不可欠。

いましたいました。

食い入るように、身を乗り出していらっしゃいます。

 

 

 

「2人姉妹」の絵は、実際シャセリオーのきょうだいを描いたものだそう。

 

このあたりの絵は、アカデミズムを感じさせる。

 

 

 

とまあ、あるときはエキゾチックあるいは無国籍、

またある時はモローのような象徴派、

かと思えばアカデミック。

 

どこか捉えがたい画家だなぁという思いでいた。

 

そんな矢先日本でシャセリオー展が開催されることになった。

 

そして、そのどこか中間的な位置づけといった印象は

間違ってはいなかったということに気が付いた。

 

 

****

シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才 展

場所: 国立西洋美術館

会期: 2017年2月28日(火)~2017年5月28日(日)
開館時間: 午前9時30分~午後5時30分
毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで
※シャセリオー展は土曜日の夜間開館はありません。
休館日: 月曜日(ただし、3月20日、3月27日、5月1日は開館)、3月21日(火)

公式サイト: http://www.tbs.co.jp/chasseriau-ten/