こんばんはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。


THE ICE2024、終わりました。


7回の公演のうちの1回を知っているだけの私ですが、今年の特徴だった、シングルは男子だけ、というところに着目しつつ、今日は男子スケーター語りをしていきたいと思います。


推しの宇野昌磨くんについては、昌磨くんオンリー記事で既に語りましたが、ざっくりまた喋りますと今回は、珍しく過去に目を向けたプログラムだったことが印象的でした。


トゥーランドットも過去のプログラムですし、鼓童とのコラボも過去のプログラムの振り付けを組み合わせたもので、いつも過去や未来を考えるよりも今に全力を注いできた昌磨くんには珍しい現象だと思います。


そうTHE ICEの前にも同じことがありました。


現役最後となったアイスショーの時、昌磨くんは過去プロを滑り、珍しいと思っていたらその後、引退発表となられたのでした。


今回の過去プロたちは、昌磨くんの今後のプロスケーターとしての飛躍に向けての助走のようなものだったでしょうか?


ワールドフィギュアよりお写真拝借↓


来年、昌磨くんはTHE ICEにいてくれるのか、とても気になりますが、今は昌磨くんの姿を近くで見ることができたのを良しとします。


昌磨くんからバトンを繋いでいくのか?唯一の日本人選手、三浦佳生くん。


日刊スポーツより拝借↓


今まで私は佳生くんのスケートから、情熱が溢れ出てくるかのような激しいエネルギーを感じて来ましたが、THE ICEでの佳生くんは、そのイメージからすると大人しかったように感じました。


ちょっとお客さんっぽいといいますか、何をやるにも遠慮がちというと言いすぎかもしれませんが、初めてなので様子をうかがっているのかな?と思ってしまうくらい(笑)。


でも、佳生くんは、実はご性格としては人を差し置いて出すぎたことをするのは好まない、案外と照れ屋さんで、あのまんまの人なのかもしれない、と思わせる自然な振る舞いのようにも見えました。


アグレッシブなようでいて、ナイーブな面もある佳生くんには、まだまだ氷上で人に見せていない魅力的な面をたくさん持っていそうです。


これからもTHE ICEに来てくださいね!


今年の特徴というと、これほどたくさんの国から選手が集まってきたことは初めてなのでは?というくらいの国際色の豊かさ。


日本、アメリカ、韓国、フランス、ジョージア、エストニア、カザフスタン、ラトビア…国旗を振って応援する方は準備が大変だったことでしょう。


そのことだけでも今年、足を運ぶ価値はあったと思います。


日本のアイスショー初の方から喋っていきましょうか。


ここからはTHE ICE公式ページより画像拝借↓




エストニアのアレクサンドル・セレフコ選手…かなりお会いしたかったスケーターです(笑)。

私は滑りの美しさをたくさん持つスケーターに魅力を感じるので、スピンが得意で、滑りのバリエーション豊富、そしてジャンプもきれいに跳べるセレフコくんには好感を持っています。

少し脱線しますが、去年のTHE ICEの特徴の一つに、やたらバックフリップが多かったことが挙げられ、まるでバックフリップ大会のようでした。

私は今年のキャストが決まった時に、バックフリップ大会にはならなさそうだなとホッとしたのです。

セレフコくんが選出されたことも、その根拠となりました。

今やバックフリップは試合に入れるのは禁止だったところ、ルール変更で入れられるようになった技ですので、滅多なことは言えないのですが、私個人の好みとして敢えて言ってしまうと、あんまりフィギュアらしくなく、好きな技ではありません。

新体操やサーカスで宙返りをする人たちくらい美しいレベルでバックフリップをできる人を見たことはありませんし、ジャンプより危険そうで、氷も衝撃でへこみやすそうですし…アイスショーやエキシビションで少し見る程度で私は十分かな。

そんなわけで、アクロバティックな技より、従来のスケーティングの美しさを見せるのを得意とする選手たちが多くて嬉しかったのでした。

セレフコくん、輪投げの時、浮き輪を投げるのも上手でした(笑)。 


器用な人なのかもしれません。


ジョージアのニカ・エカゼ選手。


国際試合で、じわじわと存在感を増していってる選手ですね。

今のルールに適応した技術を持っているのは間違いないと思います。

そういう競技力に長けた選手の演技を見た時に、自分がフィギュアのどこに魅力を感じているのか気づくことがあって、例えばエカゼくんが滑る際の氷の音が気になったのですけど、今あまり氷を音をたてずに滑るスキルについては重要視されていないんだろうと思いつつも、私はその細かいところを大切にする滑りが好みなんだと実感します。

今回のTHE ICEでは、エッジが氷を削る音をもリズムとして取り込むプログラムもあって、これぞアイスショーならではの演出という感じで見応えがあり、演出の一環としてならありだなとも思いましたが。

ミハイル・シャイドロフ選手。



デニス・テンさんの母国カザフスタンから新星が現れたことを、まずは嬉しく思っています。


4回転時代に入ってからは線の細いスリムな体型の選手が4回転ジャンプには有利なのか増えて、その典型ともいうべき姿形を持つ選手の一人がミハイルくんだと感じていました。


4回転アクセルを跳ぶイリア・マリニン選手もしかり。


ミハイルくんも時代の申し子となる可能性を秘めた選手なのではないかと楽しみにしていて、今回、生で見られてよかったです。


正直なところ、初出演の皆さんは、アイスショーの経験がどのくらいあるのかわかりませんが、まだまだエンタメ性としてはこれからな印象を受け、でも、ここからどう化けるのかは楽しみだなと思いました。


試合ではなく、アイスショーなので、やはり熟練の滑りや表現を存分に発揮するベテラン選手たちの方に見応えを感じたのが正直なところ。


主催者が勢いのある若手一辺倒のキャスティングにせず、円熟味あるスケートをする選手も同時にキャスティングしてくれたことはありがたかったです。


例えばフランス、ケヴィン・エイモズ選手。


エイモズくん、一時期ちょっと元気がなかったみたいで心配していましたが、滑りは健在でした。


私はエイモズくんのジャンプが美しくて好きですし、彼にしかできない身のこなしがたくさんあって、やっぱりTHE ICEには彼がいてくれなくてはと思いました。


ラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手。


貴公子と呼ばれるにふさわしい気品ただようスケート…私がフィギュアスケートに求めるものを体現してくれるスケーターの一人です。


ラトビアからも選手は育っているとは思うのですが、なかなか彼に追いつけるほどのスケーターは現れないのか、ラトビアといえばずっとデニス…そういう存在であり続けることもまた、日本の選手にはわからない大変さがあるのかもしれません。


デニスと同様、チャ・ジュンファン選手も、韓国王者のポジションを未だ誰にも明け渡していなくて、立派なことですよね。


さて、うっかり忘れかけてエイモズくんの後で紹介してしまいましたが、デニスがTHE ICE初出演というのは、なんだか意外な感じがしないでもありません。


とっくに呼ばれてもおかしくなかったな、なんて。


そして、いちばん最初にご登場なのも意外でした。


出演の順番って、どうやって決めるものなんでしょうか?


もっとわからないのは、THE ICEのTシャツ。


バックプリントの出演者たちの名前、あれがどういう順に並んでいるのか不明。


アルファベット順でもないし、出演順でもないし…ご存知の方、教えてくださいませ。


つい脱線しがちですが、デニスのオリジナルスピンが見られて嬉しかったです。


韓国、チャ・ジュンファン選手。


私がジュンファンの魅力にすっかり引き込まれたのは、THE ICEがきっかけでした。


今年もジュンファンの笑顔をしっかり見ることができました。


ジュンファンは、もっと若かった頃はそんなににこやかなキャラクターではなかったように思います。


どちらかというとクールな印象でした。


でも、だんだん人懐っこい笑顔も見るようになって、気づくと癒しキャラ(あくまで私個人の印象です)。


もともと好きなタイプのスケートだったので、ジュンファンのことは、年を追うごとに好きになりました。


そして今年、私が見たのは昨シーズンのプログラム「仮面舞踏会」。


この曲もフィギュアでは王道ですが、ジュンファンの王子様キャラにもぴったりハマり、夢の世界へ誘ってくれます。


なんといっても、あの少女マンガに出てきそうな純白のブラウスを着こなせるのはフィギュア界では彼くらいのものでしょう(三宅星南選手もいけるかな(笑)?)。


ジュンファンのイナバウアーやレイバックスピンをまた生で見られて感激でした。



そして、マリニンくん。


4回転の神と呼ばれるようになったマリニンくん、発言からはいつも自信や落ち着きを感じ、どこか威厳が漂います。


でも、マリニンくんのえらいところは若くして世界の頂点に立っても天狗になることなく普通の感覚を保ち続けているその人柄だと私は思っていて、ご両親の教育も良いのだろうなと勝手に想像します。


フィギュアばかりやってるのではなく、普段は学校に通い、フィギュア関係ではない友達との時間も充実していそうなマリニンくん…一言でいうなら「いい子」だなあと。


その彼が、真っ直ぐ、まだまだ伸びていく姿を見ていると、素直に応援したくなります。


アイスショーでの演技は、だいぶセーブしている感じを受けなくもないですが…やっぱり試合と同じわけにはいかないのでしょうね。


今年は、マリニンくんが代表してバックフリップを披露してくれました。


やはり世界中でただ一人、4回転アクセルを跳べるマリニンくんの身体能力の高さはこんなところにも表れているのではないかなと思いました。


フー、なんとかシングル男子、全員、お話できました! 

 


 息子弁当↓


第78号、ミートボール、塩鮭、ピーマンの塩昆布あえ、カボチャ、サツマイモ。ふりかけは、ごまにんにく。



イベントバナー


 

 


 

 

昨日ふと、新しい日傘が欲しいかも、と思って(笑)↑


それではまた。