こんにちはアートセラピストでフラダンサーのkokoanです。


先日、パン教室を主宰する友人かなぱんが、パン作り&交流会を開いてくれて、出かけました。


パン作り、久しぶりでした。


いびつなのはご愛嬌!

発酵させたり、

オーブンをしっかり予熱したりと、長い時間をかけて、やっとオーブンで焼くところまでたどり着きます。

この日はお惣菜パンでした。
ツナ&バジル&チーズ、マヨコーン&チーズ。

ハーブの香りがするソーセージ。
ソーセージは、生地の両サイドに切り込みを入れてモンステラみたいな形にし、ソーセージを包むように交互に生地を重ねていって、ソーセージパンに仕上げます。

コロンとしてて、かわいいの。

ギョーザにも見えたりして(笑)。

こちら生徒の皆さんのパンで、私のは中央に↓

特にソーセージパンに各自の個性が出ているような。


美味しくいただき、お喋りも弾みました!



かなぱん先生のラタトゥイユには、ベーコンが入っていて、食べごたえのあるおかずに。


牛乳かんとミカンの組み合わせも、どこか懐かしく、そのためだったか、学校給食のお話も出ました。


ちょっと脱線…。


私の頃、給食にはクジラ肉がよく出て、交流会でも話しました。


日本には捕鯨文化がありますからね。


でも制限がかかるようになり、今ではめっきり姿を見ないクジラ肉。


ところが、この交流会に参加するちょっと前にたまたま我が家の食卓に上ったのですよ、クジラが!


ユッケ…この食べ方は人生初でした↓


久しぶりに食べるクジラは、マグロと似ていて、給食に出た唐揚げとは全く違う食べ方でのクジラとの再会に、それでもクジラが当たり前に食卓に上ったり、専門店へ食べに行ったりというあの頃の思い出にも浸れた一品でした。

さて、交流会に戻りますと、かなぱんはパン作りの楽しさを共有しつつ、それぞれのフィールドでご活躍の初めましての方々との出会いの場をもセッティングしてくれて、おかげですてきな方々と知り合うことができました。

かなぱんの娘さんの一人はアシスタントとして、もう一人は工房にハンドメイド作品を展示することで交流、年齢層も幅広く、刺激を受け、学び合える場でもあったように思います。

娘さん普段からこういうカワイイのを作っちゃったりね↓
(こちら非売品、工房にまさに花を添えて)

私はシュシュを購入させていただきました↓

フラレッスンでは髪を束ねて踊るのでお洒落なシュシュは重宝します。

かなぱん、テイクアウト用の焼き菓子に、フィナンシェとラムレーズンカップケーキも販売。

私はラムレーズンカップケーキをいただきました↑

私の講座の受講者さんも、かなぱんのお菓子のファンになりつつあり、頼まれた分も購入。

自分が作ったわけでもないのに(笑)、喜ばれる顔が目に浮かぶようで、ワクワクしました。

本当に充実したぜいたくな時間を過ごさせていただき、感謝!

美味しいものを一緒に食べると、人って仲良くなれますよネ。

昨日のフラレッスン帰り、またもらっちゃったお菓子と、気になって買ってみたお菓子↓
左側は、沖縄土産の定番ちんすこうのべにいも味、右側は広島レモン使用?お酒の効いたレモンケーキ、両方とも美味!

ちんすこうには、色んな味があって、クムフラ(フラの先生)がココナッツとパインで迷われてたので、自分ならとパインをおすすめし、そのくせ自分はべにいもを選んでるので先生から笑われてしまいました。

私は手前にあったのを取らせてもらっただけだったので。

それを「○○(私の名)らしい」と言ってくださる先生。

お菓子1つから生まれた素敵な交流でした。

息子弁当も、地味に続けておりますが、これも食を通して伝える愛情かな(そのわりにテキトーですが(笑))。

第46号↓
つくね、春巻、ちくわの野菜炒め、黒豆、ブロッコリー。

第47号↓
シイラの煮付け、ナポリタン風ウインナーの野菜炒め、ちくわの味噌煮、カボチャ、ブロッコリー。

第48号↓
鶏モモ照り焼きニンジン添え、サツマイモ、黒豆、ブロッコリー。

第49号↓
牛肉とゴボウの甘辛煮、ニボシとクルミの田作り風、サツマイモ、カボチャ、ブロッコリー。

ご飯にかけるふりかけは日替わりで、ゆかり、おかか、のり玉、ごまにんにく辺り。

今日は、今週の食関係を一気に集めました。

それではまた!

 


イベントバナー


 

クムフラ(フラの先生)おすすめ↑

 

 私のクッションファンデデビューに、こちら使用中↑