こんにちはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。


昨日は、宇野昌磨選手の引退会見がトヨタイムズのYou Tubeを通して行われるということで、朝からソワソワしました。


トヨタイムズYou Tubeより拝借↓



この会見前に間に合ってほしかった情報もキャッチ!↓

https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202405140000797_m.html?mode=all 


浅田真央ちゃんからの昌磨くんへのメッセージ。


真央ちゃんインスタより拝借…真央ちゃんの母の日メッセージ↓

昌磨くんの「母」的な存在だそうなので母繋がりで。


スケーターたちが次々に昌磨くんへのメッセージを寄せる中、私がずっとまだかまだかと待っていたのは真央ちゃんの言葉でした。


昌磨くんをフィギュアスケートへと導いた真央ちゃんが、ノーコメントのはずはなく、いつ出るのかな?と、そこでもソワソワしていた私。


本田真凜ちゃんの引退の時には、真央ちゃんは直接、真凜ちゃんに伝えていたようだったので、それもありうるかなと思っていましたが、真央ちゃんのことは勿論、プライベートでも注目されている真凜ちゃんのことをこの会見で聞かれることはありませんでした。


それは会見を主催しているのがトヨタだからということもあるように思います。


トヨタは本当にアスリートを大切にする企業さんだなと前々から思っていて、そういうプライバシーに立ち入るような質問は遠慮するよう事前に伝えてあったのでは?と想像してしまうほど、記者さんがたの質問は大人しかったです(笑)。


 例えばトヨタさんは、ケガで試合を全休している紀平梨花選手を変わらずサポートしていますが、豊田会長がアスリートのサポートを良い時ばかりにするものではない、どんな時でもサポートするものとの信念を持っていらっしゃることをこの会見で知り、共感しました。


そういえば河村市長がアスリートのメダルをかじった時もトヨタは抗議し、謝罪に訪れた市長を門前払いにしたこともありましたっけ。


あの時に私は、トヨタ所属のアスリートは手厚く保護してもらえていいな、恵まれているな、と思って、昌磨くんがその一員であることで安心して応援することができました。


https://hochi.news/articles/20240514-OHT1T51094.html 

↑豊田会長の寛大な人柄が伺えるほっこりエピソード(笑)。


上の記事添付のお写真は、このスクリーンの時のですね↓


昌磨くんは、ご自分のことを恵まれていたと話され口をついて出るのは感謝の言葉ばかりでした。


昌磨くんの人徳によるものだと私は思いますが、それを差し引いても確かに昌磨くんはスポンサーに恵まれたのは事実でしょう。


コラントッテも、トヨタ自動車も、ミズノも、全て優良企業であったり大企業で、どの企業さんも、昌磨くんが引退されてもサポートを継続すると発表しています。


昌磨くんの次なる活躍のためにもありがたいことです。


トヨタには先輩の小塚崇彦くんもいますし。


ちなみに昌磨くんとは名古屋と中京とトヨタ繋がりもあり、引退会見のあとのニュース番組では、小塚くんが解説をやってる姿が目立ちました。


https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202405140000900_m.html?mode=all 

↑こんな昌磨くんだから、サポートしたいと思われるんじゃないかと感じたエピソード。


記者会見の概要は、こちらの記事によくまとめられていると思いました↓

https://www.chunichi.co.jp/article/898326 


お宝写真はこちらにたくさん↓
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202405090000286_m.html?mode=all 



こちらは、影に隠れがちだけど、昌磨くんにしか成し得なかった功績にスポットを当てた記事です↓


まだまだ良い記事↓



https://www.nikkansports.com/sports/news/202405150000044.html 

 ↑こちら、世界選手権の前にはもう引退を決めていたこと、羽生結弦くんやネイサン・チェン選手が競技から去ったことが昌磨くんの心境に大きな影響を及ぼしていたことなどの他、小柄な体型への質問に、不利と思ったことはないとの昌磨くんならではの発言もありました。


ほんとに昌磨くんらしいと思ったのは、身長をホームページなんかで公開されているよりも低い157センチだと話しているところ。


確かに競技の性質上、小柄であることは特に不利にはならないと思いますし、フィギュアの男子選手は身長が高くない人のほうが多いです。


そういう事実とは別に、昌磨くんは自分の小柄な体をコンプレックスに思うどころか誇りに思っていると私は思っていて、たった900gで生まれてきたことを思えば、その小さな体で成し遂げた偉業に堂々と胸を張る昌磨くんの心中を推し測るのは難しいことではありません。


安藤美姫ちゃんなぞ、昌磨くんが平昌オリンピックで銀メダルに輝いた時の取材で、彼のことを「小さな巨人」なんて称していましたよ(笑)。


この、取り繕わぬ自然体の昌磨くんを、みんなは愛してきたのだと改めて感じた一幕でした。


無良崇人くんが昌磨くんを「みんなの弟」と(笑)↓

https://hochi.news/articles/20240514-OHT1T51118.html 

そうおっしゃる無良くんこそ、「みんなの兄」ではないでしょうか(笑)?


無良くんインスタですが…無良くんって、昌磨くんのこと、かなり好きなんだな〜と思いましたよ↓

記者会見のYou Tube画面、スクショしたものですよね、こちら(笑)?

無良くんがスクショタイムの時、自分のスマホでスクショする姿を想像すると思わずクスッと笑ってしまいます。

有料記事ですが、昌磨くんのお祖父様も会見を見守られたご様子↓

御年なんと97歳!


長寿の家系でいらっしゃるとしたら、昌磨くんもきっと、長生きされますネ。


昌磨くんの引退会見、確かに見届けました。

感想その他の思いは、またそのうち。

 息子弁当↓


第21号、牛肉と新玉の甘辛煮、ゴボウと人参のキンピラ、ちくわとピーマンの塩こんぶ和えに、のり玉ふりかけ。

第22号、ピーマンの肉詰め、ジャーマンポテト、珍しく卵焼き(笑)、ふりかけはゆかり。

 




楽天は、この機会に買っておこう&買ってみよう特集?↓

イベントバナー


 

 コーヒーは私の必需品!


 

 息子が愛用しているプラモデルシリーズ。


 

 復興支援も忘れずに。


 

 山本草太選手の着用モデル、昌磨くんのより高い(笑)!




それではまた。