こんばんはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。

 

今日は、チャンポンなおしゃべりでいきたいと思います(笑)。

 

 

まずは宇野昌磨選手の話題。

 

・・・アスリートなのに芸能人みたいな記事があがってしまって、公式のほうで本田真凜選手とのお付き合いを発表していましたが・・・スルーするにもそろそろ限界だったでしょうか?

 

年頃の魅力的な男性が、すてきな女性と恋愛し、お付き合いをしている・・・それが何か?って感じですね私は。

 

お二人ともアスリートとはいってもアイドル並みに注目され、有名で人気者なので、マスコミは残念ながら放っておいてはくれないでしょうね。

 

堂々と二人で過ごしているので、隠し撮りもたやすかったことでしょう。

 

・・・ただ、アスリートにとって大切な試合が始まろうとしているこの時期に、邪魔するようなことはしてほしくなかったです。

 

昌磨くんは、たぶん影響されることはないでしょう。

 

以前にも真凜ちゃんとのことがスクープされても、きっちり結果を出して、周囲を黙らせましたから、今回もそうなるはず!

 

でも真凜ちゃんは大丈夫かな・・・?

 

昌磨くんと違って、真凜ちゃんは直後、様子がおかしく、体調にも異変が現れ、明らかに競技に影響していた時期があったように思います。

 

真凜ちゃんの競技人生も、終わりのほうにさしかかろうとしているように思われるので、後悔のないアスリートとしての日々を送れるようにしてあげたいもの・・・。

 

要は、そっとしておいてあげてください!ってことが言いたいです。

 

私はお二人のスクープ写真なんか見なくて結構!

 

幸せな恋人どうしの時間を過ごしているだろうとチラッと想像したら、もう十分。

 

そう、スケーターたちはアイドルではないのですから、私は試合やアイスショーでの姿が見たいのです。

 

気になっていたロンバルディア杯。

 

 

ショートプログラム首位に、島田高志郎選手が!

 

ステファン・ランビエールコーチとの付き合いは昌磨くんよりうんと長い高志郎くん、ステファンとまるで親子のよう。

 

高志郎くんご自身がステファンを家族のような存在だと言ってたことがありました。

 

そこまで確かな絆で結ばれた師弟関係に恵まれた高志郎くんは、幸せだと思います。

 

これからもっともっとスケートで幸せを感じる瞬間を味わってほしいです。

 

私がスケーターを応援する時、幸せであってほしいなといつも願うのは、彼ら彼女らに息子の姿を重ねるからなのかもしれません。

 

今週のある日の息子弁当↓

 

第183号↑↓

 

第184号↓

 

 

今週は文化祭があって、1回お弁当なしでもいい日がありました。

 

去年はコロナでやらなかったので初めての文化祭でした。

 

保護者は入れてもらえなかったので、写真とってきてよと息子に頼んでおいたのに、1枚もなし。

 

半分、冗談で文句を言ったら息子が、

 

「言葉から想像するんだよ」と。

 

・・・言われて、はっとしました。

 

今スマホでなんでも簡単に状況把握ができます。

 

だから、わからないものを想像する、ということをやらなくなってしまったなあと。

 

想像することがなくなる暮らしというのは、果たして豊かで幸せなものなのかしら・・・?

 

息子が一生懸命、文化祭の様子を伝えてくれようとしているのを、一心に耳を傾け、想像力を働かす時間は思いのほか満たされた楽しい時間でした。

 

想像するにとどめる

 

なんでもかんでも白日のもとにさらそうというのではなく、そういう選択がもっと大事にされてもいいのではないかなあと思う今日この頃でした。

 

三年前の今日、私は読書で鑑賞するフィギュアスケートについて書いていました↓

 

実際に見られるのがいいにきまっていますけど、見られないものを想像で補って楽しむ力も育むに越したことはないと、今のご時世ゆえに思うkokoanでした。

 

それではまた。

 

画像ありがとうございます。