こんばんはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。

今日のフィギュアの話題といえば24時間テレビで滑りを披露した羽生結弦選手のことだなと思いつつ、THE ICE話をします(笑)。

あ、もちろん羽生くんは見ましたよ。

流石の滑りで、衣装もすてきなのを新調されていて、思いを届けたいという強い気持ちをその演技から感じ取り、しっかりと受け取らせていただきました。

さて、THE ICE後半のシングルのプログラムを最初に滑ったのは、この人でした。


松生理乃選手です。

後になるにつれ、ベテランや昨シーズン好成績を残した選手になっていく中、去年までジュニアながら後半に登場してることからも、彼女の実力がわかります。

私が若手女子の中で最も楽しみにしてる選手です。

何せあの若さで揺るぎのない安定感があり、高い技術を持っていることが素人目にもわかりやすいスケーターだと思います。

特に私は、つま先までピンと伸びた状態で回る彼女のスピンが好きです。

今はトリプルアクセルを試合に入れようと頑張っているご様子なので、もしかしたら以前のような安定感は今シーズン期待できないのかもしれませんが、これも更なる成長のための過渡期ですね。


新しいショートプログラム、この衣装で滑っていました。

黄色の差し色が若々しくも可愛らしいすてきなデザインの衣装です。

曲はフランス語なのかな?

樋口美穂子先生は、どこから見つけてこられるのか、いつもほんとに選手の個性に合った、ちょっと珍しいバージョンだったり、あまりフィギュアでは使われてなかったような曲を上手に取り入れ、その選手の良さが発揮できる振り付けをされて、そのセンスには天才的なものを常々、感じています。

かつて宇野昌磨選手が美穂子先生に全幅の信頼を置いていたように、私もあの人の振り付けなら間違いないと安心できるので、正直なところ、まだ滑り込めていないかなとの見ての印象ではありましたけど、こなれてきたら、きっとすてきなプログラムになるだろうと楽しみです。

理乃ちゃんには、新人ながら、たくましさを感じます。



以前お話した佐藤駿選手は、集合写真で誰かの背後霊になりがち(笑)との印象なのに対し、理乃ちゃんは、わりといつもいい場所をキープして写っているように思います。


真ん中にいたり、


昌磨くんの隣りをゲットしていたり。

山下真瑚選手のほうが先輩で、昌磨くんとの関わりも長いと思いますが、多分、こういう時、真瑚ちゃんは隣にさっと行けない性格なんじゃないかな?と、オバサン勝手に想像しています。


ポスターでは、昌磨くんを中心に、左に理乃ちゃん、右に真瑚ちゃんが位置して、Vの字型に山田組が揃い踏み(笑)。

余談ですが、このポスターの選手の配置って、よく考えてありますよね。

結構、どこに誰を置くかは気を遣うところなのではないかと思います。

理乃ちゃんは、THE ICEといえば、宇野昌磨選手、というイメージを持っているようで、未だにTHE ICEは浅田真央ちゃんのショーとのイメージが選手たちにとって根強い中にあって、昌磨くんと答えた16歳の理乃ちゃんに新しい世代を感じます。

松生理乃選手、将来どこまで伸びてくるか、見守り甲斐のある選手の1人です。

今日はこれにて!

(画像をお借りし、ありがとうございます)