アップルが食べ物じゃなくてマックが食べ物で!? | クリエイターの5感:The creator's five senses

アップルが食べ物じゃなくてマックが食べ物で!?

目 マック時々たべたくなる。。パソコン

といっても、コンピュータ食べちゃいたいほどのMacオタクになったわけではなく、
マクドナルドです。ハンバーガー

アップルがコンピューターで、マックがハンバーガーで!?
両方知らない人に通訳したら、こんがらがりそうショック!


そんなこんなで、”マックグリドル”デビューを果たしました!祝日




遅ッ!叫び

10時までっていうのが微妙な時間で、
登校前に行くには早いし、
と言って、学校ない日にわざわざでもないし。
それで、気になりつつ、
とうとう,デビューが、
一年後になってしまいました。ショック!
もうないと思ってたのに、ラッキー!チョキ



とろ~りドキドキメイプルシロップにしょっぱいカリカリベーコンのコンビネーションの朝食、
アメリカのデニーズを彷彿させるなあ。。

artist




朝の赤坂のマクドナルドは、静かで、大人しかいなくて、JAZZが流れていて、窓から差し込む緑が奇麗で、
PC用にコンセントもあり、WIFIも使えるし、CAFEみたいだよ。クローバー

artist





目ハンバーガーバンズとは違う質感。。
アメリカンパンケーキより、フワフワ。
シフォンより、モッチリ。
焼いてみました。ケーキ

材料3つ!全行程15分!

1. 全卵2個、ボリュームをだしたいので、湯気の上で3倍になるまで泡立てます。
2. 砂糖30g入れ、もう一度泡立てます。
3. 小麦粉35gいれザクッと8の字にかき混ぜます。

artist


4. バターをぬった型に流し入れ220度で6分

artist


メイプルシロップとソーセージがあれば、アメリカーン!ハンバーガー
いちごジャムと生クリームで、クリームティ風にブリティーッシュ!いちご

artist


表参道の、行列&寒いのに、外でみんな食べてるあの”QUARTER POUNDER”も気になる。得意げ

artist