後藤純男さんの作品を紹介します。
 
後藤さんの作品の特徴は日本画の中でも色みに特徴的がある作品になっているように感じます。
日本画の作品を見たときに必ずと言っていいほど感じるものとしては、色みも大事だと思いますが、下地?となるような紙の質感も含まれているような気がします。
この作品の中に描かれているのは一風景になっていますが、その情景が繊細に描かれています。
この作品の中にある色量は全体的に狭く感じます。
メインに青と緑と黄土色のような色を重ねたり、淡く使ったりと色の幅が大きく感じます。
 
 
 
この作品の中で印象的なものの一つとして絵の中に紙の質感を大事にしているからなのか、線のようなものが見えています。
これは何を意図的としているのでしょうか。