川合玉堂さんの作品を紹介します。
川井さんの作品の特徴は、水墨画と言ったように水と墨の色の使い方が上手く調節されており、素敵に描かれています。
 
全体のまとまり方としては、色の濃い場所やリアルな描写をするところなどが見どころになっていると思います。
この作品の中でいうと、遠近感の絵の描き方をみてほしいなと思います。
 
この作品のメインとなるのは、きっと手前に描かれている木の生命力のようなものなのではないでしょうか。
その木の生命力を感じさせてくれるのは、この構図の中で木だけが描かれていてもそんなに生命力を感じなかったと思いますが、崖のような部分に生えていて、しかも民家がある中でこの木を伐採せず、その場所にあるというストーリーが生まれてきて、それを総じて見てみるとこの木の生命力を感じると思います。
 
{2919EE26-C6FD-4AF1-B0C4-3E248C6CAAB5}
 
この木をメインだと感じたのは、力の濃淡というのでしょうか。遠近感を出すためにいれた力だけではないと思うんですよね。