織田広喜さんの作品の紹介をしたいと思います。
私が今まで見てきた織田さんの作品の特徴はこの作品のように女性の人物画を描いているのですが、その女性の表情には明るさを感じておらず、どこか奥に悲しみを感じるようなそんな表情をしている気がします。
この作品の中に描かれているものについて少し究明してみようかなと思います。
この作品のベースとなる色味は、ベージュやディープグリーンといった少し地味な色味になっているのが印象的です。
また、人の表情や感情を読み取りやすいとされるという色味にもそのベースとなっている色が使われているのからみて、全体のバランスを組むのが絵の構成としていい作品になっているなと思います。
この下に描かれている作品は、上の作品とは違った表情をしていますね。
この作品は明るめの暖色も塗りこまれています。
しかし、やはり上から重ねられる色は変わらずにグレーっぽい暗めの色が使われています。落ち着いたものが描かれていたり、綺麗な表現から画面の明るさというものもどこからか感じられます。
上の作品と少し違うと感じたのは、人の表情の明るさではないでしょうか?