こんにちは。
食欲の秋といえばみなさんは何を想像しますか?
私はついこの間秋刀魚をいただきました。
この季節に食べるのがいいのかわかりませんが、秋刀魚は食べやすくて身がプリプリしていて魚の中でも好きな魚ランキング上位に入ってます笑
一番好きな魚はタラかな!笑
牧進さんの作品を紹介します。
牧さんの作品の特徴は、四季がよく考えられた構図を大事にしているのが特徴的なのかな。
というより植物と動物を組み合わせた画面を作っていてその中に感じられる四季がバランスよく描かれているといったほうがいいのかもしれません。
また、牧さんの作品は様々なアングルがあるのでそういったところで楽しむのもなかなか面白いのではないでしょうか?
この作品の中に描かれているのは紅葉の葉っぱと池の中の鯉だと思います。
池の中を覗き込むようなアングルで描かれているのは他の作品もありますが、せっかく暦の中では秋になっている9月に牧さんのこの絵を紹介しようかなと思います。
この作品の中で魅力的にいいなと感じたところは、紅葉の季節感に加えて池の中にもその自然の様子が描きこまれていることです。
確かに池の外、地上には紅葉が生えているので描かれていると秋だなと感じますが、池の底にも紅葉を感じられませんか?
絨毯のように池の底にも紅葉があってその表現の仕方がいい作風になっているなと思いました。
全体でみると、鯉が上にも下にも紅葉、秋の世界に囲まれているように見えるのが可愛らしいなと思いました。