国吉康雄さんの作品を紹介します。

国吉さんの作品の特徴は、色合い的にはそんなに濃いイメージはありませんがその淡い色を何層にも重ねて描かれているのが特徴的です。

また、不思議なモチーフになっているような気もします。

絵もなんだか不気味な部分もありますが、それも国吉さんの作品ならではな気もします。

モチーフ自体はなにを描いているのかわかりますよね。

この作品の中に描かれているのは騎士と馬です。

わかりやすく描かれているというより、絵の中に溶け込むようなそんな表現をされているのが適切な表現な気がします。

絵の中のバランスもこの描画方法で揃えることにより取られているのできっちりとした作品が描かれていると思います。

 

赤く染められた絵が多く見られますが、その色味にも何か意味があるんでしょうか…?