こんにちは!
今日はあんまり天気がよくないですね。
そんな時は気持ちが上がるようなことをしたいものですが、何にも思い立たない。


あることはもうしたくありません。
私がその日行けなくなったりしたらどうするつもりなのだろうか・・・。



伊東深水さんの作品を紹介したいと思います。
伊東さんの作品は、昔ながらの日本人の要素がしっかりと詰まっていると思います。

昔の日本人の顔の特徴って知ってますか?
この名称はちょっと古いのでそぐわないかもしれません。
引き目鉤鼻
平安時代の頃の女の人の顔かな?
百人一首の絵を思い出していただけるとわかると思います。
そんな特徴のある顔つきを引き目鉤鼻と言います。




この作品で見ていきましょうか!
伊東さんの絵の特徴として、色味が素敵だと思います。
赤い色だとかが特にそうなのですが、色がすごく自然と目に入って来やすいと思いませんか?