今日は日曜日でしたね!
みなさんはどんな休日を過ごしましたか?
私はちょっといろんなところに行ってきました。
あっちこっちに両親とともに行ってきました。
とても楽しかったです。
みなさんやるべきことはなんだと思いますか?
最近、学校も自由登校のせいか遅寝遅起きになってしまい、まずいなと思います。
そして不規則な生活になってしまうので、治していきたいと思います。
まずは勉強し直さなくては!
その件については次の記事で~!
今日紹介する画家さんは、藤田嗣治さんです。
藤田さんの作品はみなさんどこかで見たことがあるのではないでしょうか?
こんな作品を残しています。
まずこの絵は少女という作品です。
始めこの作品を見たとき私は日本人の絵ではないのかなと思いました。
そして思ったのはフランスらしい絵だなとも思いました。
案の定藤田さんはフランスで絵を習っていたそうで、そこから取り入れた画法を使っていたようです。
この作品の色使いなのでしょうか?
淡い色味がそのヨーロッパらしさを出しているのではないでしょうかね。

そして第二弾で紹介するのは今度は人物画ではなく、生物画を紹介します。
生物画も同じように、淡い色味が特徴かなと思います。

淡い色であるけれど影が入ることにより、その絵の中に立体感と自然が生まれます。
そして見やすい絵にもなりますね!