こんばんは~!
テスト二日目お疲れ様です笑
いやー今日は山を越えてからの日だったのでとっても気が楽でした。
いままで、山場といえば英語かとおもっていたけど、本当の山場は生物とか社会とか特に国語、生物は理系ですが、文系的なものがはいると本当にだめなのがわかったなぁ。

さてさて、勉強しているとだいたい11時くらいになると変な声で鳴き始める猫が出てくるので、うるさいなーとおもっても、あ、11時なのか!って知らせてくれる感じでいいですね(。´艸`。)笑笑



小林古径さんの絵を描くのに大切にしていたことは写実ということだそうです。

またさらに、小林古径さんは古典絵画を新たな感性で捉えなおした「新古典主義」の中心を担う画家として活躍しました。

{6745F07C-DA09-4CA2-B891-78D44AB45B13:01}

写実的な表現でも、人によっては写実の域がちがうので、またそういう違いがみれて面白いと思います(。´艸`。)

{CBCCFF1A-4A84-499F-AB56-67048B38191A:01}