こんにちは音譜

 

 

節分も終わり、立春を迎えましたね桜

 

 

節分には、恵方巻きを食べて、豆まきもしましたよ豆

 

 

母が巣鴨の「とげぬき地蔵」で頂いてきてくれた福豆で豆まきしました。

 

 

 

 

無病息災、心の鬼も退治して
福よ、こいこい!

 

 

 

職場でも豆まきをしました。

 

 

 

前週、大きな模造紙の「鬼」の絵に、子どもたちみんなで色を塗り

 

 

それを壁にはり、新聞紙を丸めて「豆」を作り、その鬼をめがけて

 

 

「おには~そと!」

「ふくは~うち!」

 

 

とても楽しそうにやっていました豆まき

 

 

一通り終わった後で、今度は私が鬼のお面をかぶり

 

 

「オニだぞーーーー!!」と登場すると

 

 

泣きだす子どもたち…笑い泣き(笑)

 

 

思いっきりエプロンもそのままだし、

お面だってスーパーでもらった紙のお面だし

 

 

何なら、お面被ったのも

子どもたちの目の前で変身したのに(笑)

 

  

ほんと、かわいいーーーWハートWハートWハート

 

 

子どもにとって、「鬼」は最強ですねおに

 

 

 

昔、アプリで「鬼から電話」というのがあったけど、今でもあるのかな?

 

 

いけないことや、悪いことをすると、鬼から電話がかかってくるんだけど、

 

 

お片づけをしない時には、

こわーい(佐々木さん)から電話がかかってくるんですよねあせる

 

 

うちの近所に佐々木さんがいて、娘が「あそこの佐々木さんなの?」と、佐々木さんの家の前を通る度に顔をこわばらせていたのを思い出します(笑)

 

 

(佐々木さんはとっても優しい方です嬉しい

 

 

 

2月になり、少し派遣の仕事もセーブしているので、先着順の観覧になった(結局抽選は外れてしまいましたあせる

上野のシャンシャンパンダも見に行きたいなーと思っているんだけど

 

(膝カックンみました?めっちゃかわいいラブ

 

 

友だちがランチに誘ってくれて

カレーを食べてきましたニコニコ

 

カレー大好きカレーパンマン

 

わたしはエビのカレー

 

 

 

そして、先週はいつもの娘の幼稚園時代の友人たちと恒例ランチラブラブ

 

 

 

一人、娘ちゃんのインフルエンザで参加できず、残念でしたゲホゲホ

 

 

 
季節のお野菜と海老のあんかけそば

 

 

なんかエビが続いてましたね爆笑

(エビ好きドキドキ