こんばんは

 

今日は暑い一日でしたね晴れ

 

 

つい何日か前は、寒いーあせると携帯カイロ、お腹に貼りつけてましたけど(笑)(寒がりすぎるガーン

 

明日はもっと暑くなるとか??

 

寒暖差が激しいと体が疲れますが、体調崩さないように気を付けてくださいね。

 


 

 

今日は、娘の学校の町探検の見守りに行ってきました。

 

町探検は2年生、3年生とあるんだけど、3年生の今年は子どもだけで、地図をみながら回るので、ポイント&ポイントで立って、見守りをしてきました。

 

 

いやいや、まだまだ翔さん…違うわ笑、小3!

あぶなくってー滝汗

 

 

後ろ見ないで道を横切るし、広がるしあせる

ところかまわず、休むし(笑)

地図をぐるぐる回して見ながら、班内であーだこーだ揉めながら(笑)

 

近所だけど、3年生の世界ではまだまだ知らない場所があるんだよね。

 

とっても楽しそうに回っていました。

 

この町探検で行動範囲がぐーんと広がったりします。

 

 

これまた面白いのが

 

息子は、自分が知ってる場所だから、と、自宅方面を選んだんだけど、

娘は、全然行ったことないからと、自宅と逆方面を選んで行ってるんだよね。

 

なんか、それぞれでおもしろいなーって思いました爆  笑

 

まだね、3年生くらいだと、〇〇ちゃんのおかあさ〜んラブといって、手を振ってくれるの♡

 

図書ボランティアで学校にもちょくちょくいってるから、顔知ってる子は男の子でも手を振ってくれたりして、私も楽しかったです好き

 

 

 

ところで、話は変わって

 

前回のブログに書いたけど、GWに行けたらいってみよー!と言っていた、さいたま市盆栽村の「盆栽祭り」行ってきました。





目の保養のためにも行ったんだけど、(ステキな盆栽、たくさんあったよーおねがいかなり高価なものも!ポーン

 

お手頃なかわいい盆栽があったら、欲しいな~♡と思ってみていて

 

こちらを選びましたキラキラ 


 

「絹の舞」という種類の皐月(さつき)です。

 

いろんな盆栽があったので、すごく迷ったんだけど、お花が咲くのが育てる楽しみのひとつになるかな~と思って。

 

「絹の舞」という種類はとても人気があるらしく、バラのような八重咲のお花が咲くんだそうで、そこも決め手になりました。

 

もうひとつのミッキーの方も可愛くて目が離れなかった♡

ミニ盆栽アートで、お水がいらないので今は玄関に飾っています。

 

 

盆栽って、こんなにかわいいと思いませんでした!

 

毎日お水をあげて、話しかけて(笑)ウシシ

大切に育てていますハート。

 

 

そんな皐月も日に日につぼみが大きくふくらんで。

   


ついに先日。

  


咲きましたーーー!!

 


 





綺麗ーーーハートハートハート

ほんとバラのよう。

 

 

他のつぼみも大きくなってきていて、今はこの写真より膨らんでいるので、この木にいくつもお花が咲くのがまた楽しみです桜 




GWは、ちょこっとお出かけも出来たので音譜 今度はその時のことも書けたらと思います好き



久しぶりのブログでしたが、読んで頂いてありがとうございましたLOVE