こんばんは!




ずっと順延になっていた運動会が本日、無事に開催されましたビックリマーク


よかった~ホッ


昨夜の雷と大雨に叫びってなってたけど(笑)


天気も時より晴れ間がでるくらい、思ったより安定していましたニコニコ



グラウンドも水はけがいいのか、何の問題もなく、

(むしろ、いつも砂埃が舞ってるから、しっとり具合が丁度よかったかもにひひ

おかげさまで、とても楽しい運動会になりました(*^_^*)




うちの小学校、県下ナンバーワン、全国でも10の指に入るレベルのマンモス小学校なので、運動会はとっても迫力があります。




一年生は、出てきただけで、ま~ま~カワイイ♡


方や、六年生は立派な演技で、迫力満点!



リレーも応援合戦も見応えありますニコニコ




ただね。



人数多いから、自分の子どもを見失いがち。



息子の「Believe」のダンスもね。

とても楽しみにしていたの。



事前に、「どの辺になるの? 」って聞いてたんだけど、

「ん~うまく説明出来ないから、適当にさがして!」



適当に探してって・・・。


運動場の端から端まで移動して探してる間に終わっちゃうよ(笑)




最初、クラス順で並んで踊ってる時はすぐに見つけられたんだけど、

(赤Tシャツが目立ってよかったラブラブ

案の定、フォーメーションが変わったら、もうダメで(笑)



どこにいるのかさっぱりわからずショック!





しょうがないので、後半は目の前にいた子どもたちをビデオ撮影(笑)

最後、「This is the movement」で、キメポーズするんだけど、それは家に帰ってきてから、息子にやってもらいました(笑)




そんな訳で、「Believe」は、自分の子を探してるうちにアレレと終わっちゃったのだけど

(もっとゆっくり歌も聞きたかったわ~)


でも全体的にはすごくかっこよかった~!

サビの部分はオリジナルの振りのステップと似てたり、クルッと回る所も一緒だったりしてました。


他の学年の人からも「踊り、難しそうのだったのに上手だったね~」と言ってもらえてうれしかった♡





あとあと、「GUTS!」も流れましたよ~!

そしたら、児童たち、歌う歌う(笑)


やっぱり嵐は小学生にも大人気なんだね~。

女の子で踊ってる子もいたよ。


オバサンも一緒に踊りたかったわ(笑)




息子は応援団だったので、応援団の席でハッピをきて、旗を振って応援もがんばっていました。


応援合戦の時、

「白組、必ず勝つなっしー!!」ふなっしー

思わず潤くん思い出しちゃった(笑)





娘は来年1年生。

ほんとなら、新一年生のかけっこがあったんだけど、今日は幼稚園があったから出られず残念でした。




お昼もふつ~に給食だったし(笑)




ただね、思ってたより、パパ率が高かったの!


うちの旦那は仕事人間なので、運動会で有給を取るなんて思考回路はまず無いけど(笑)

結構パパさんが来てて、ビックリしたな。

いいことだね(*^_^*)





あと、いつも思うけど、児童たち、みんなすごくよく気づいて動いているの。

協力しあっているというか。


人数が多いから、まとまりにくいのかと思いきや、その逆で、

みんながよく回りを見て動いているし、声をかけあってるし、競技もほとんど子どもたちだけでやっているのに、一つ一つの競技の間に無駄な時間がなく、パッパッ進んでいくの。



ほんと、いつも関心します。



子どもたちの明るい笑顔とパワーで、身体は疲れてるはずなのに、なんだか元気をいっぱいもらってきたような気がします(*^_^*)



楽しい運動会をありがとう♡