ライブの煽りてきな挨拶       してみたかったんだ〜〜〜

どうも〜〜〜

なんと


タワーレコードさんの


J -INDIESウィークリー二位ですって〜〜〜!!!


すっっっっっっっっごく


嬉しい〜〜〜


応援して頂いてる


皆さん


あ り が と う


ご ざ い ま〜〜〜す!!!


この勢いのまま


僕達もっと


もっっっっっっっと


盛り上がっていけるように


新しい月に入ってからも


怒涛のように


アルス週間が


続いてる中、


今日は


とある撮影〜〜〜


だったんだけど


内容は


内緒だよ〜〜〜〜


その代わりと言うか


思い出にまだ耽りたいから


今日は


一昨日の


振り返り〜〜〜


まずは


タケル君の


挨拶


コヒコヒ〜〜〜


あれはほんとに


最高の始まりだったよね〜〜〜


龍煌祭のなかで


僕の


一番の楽しみだったぐらいすきだもんね〜〜〜


そして


応援団


あれはもうね


通し練習の時に


初めて見たんだけど


圧倒されて


もう学園のみんなと


アルスのみんなと


終わったあと


拍手喝采で


スタンディングオベーションだったもん〜〜〜!!!


それぐらい迫力がすごすぎて


感動したよね〜〜〜


そして


Zen


配信をね見返したんだけど


緊張してたね〜〜〜


だって


武道館で先輩達が


踊ってた曲だよ〜!?


その曲を踊れる嬉しさもそうだけど


プレッシャーもすごくて


踊ってる時はね


記憶ないんだけど


作ってる時は


まぁ


言っちゃうんだけど知らんぷり


僕がね


フリを作らせて


頂いたんだけど


僕、


フリを作らせて頂いてる時は


基本ワクワクしてるんだけど


今回ばかりは


ドキドキして


なかなか


上手いように


決まらなかったもんね〜〜〜


そして


アイドルね


あれは


楽しそうだったな〜〜〜!!!


でも


見返しててね


初めてさ〜〜〜


普通に


歌ってるな〜〜〜


って改めて思って


すっっっっっっっっごく


恥ずかしくなったもんね〜〜〜


そんな


とある撮影もして


龍煌祭の前半をね


振り返れた


一日から始まる


一週間僕達と


一緒にもう始まってる


一ヶ月


これからも


幸せ見つけて


いこうね〜〜〜


そんな


今月を


楽しい振り返りで


始められた


今日のお写真は


こちら〜〜〜


僕ね〜〜〜


ルーズリーフの時とかも


そうだけど


六人と一匹で


肩組んでる瞬間が


一番大好きなんだよね〜〜〜

これからも心は繋がってるから


五人と1匹で肩を組んで進むとしても


一緒に歩いてるからね〜〜〜



リンネです。



新たな体制になったアルスマグナですが、


10月入ってから、


動き続けておりますっ。


アルスマグナはどんどん色々なことをやっていきます。


是非今後の活動も応援してくれると嬉しいです。



きょーはとある撮影だったんだけど、


とっーーーーーても楽しかった。


早く早く見てほしいーーーーー。


そして明日からも色々とやることがあるから、


休む暇なくって感じです。


ただ休むつもりはないからーーーーーー。


明日からも頑張るぞーーー。


みんなもお仕事や学校がんばりましょうね。




タワレコさんでのJ-INDIESウィークリーチャートで2位をいただきました。


ありがとうっ。



よっすー!ダイチだよー!





まずは一先ず、今日やる事は落ち着いたぜ!!!

👏👏👏








やれた。


やり切れたはずだ。笑




まだやる事は残ってるけど今日のはとにかく終わったぜ!!!


これをみんなに見てもらえる日がとっても待ち遠しい!!









あんまり多くは語れないんだけど!笑

とにかくハードル上げて待っててくれ!笑



今日初体験の事沢山あったなぁー。



忘れないようにしよぉー!✨


#今日はここまで

#そうそう

#俺が描いた絵これね

#タピオカ

#リンネと大乱闘した時に渡したタピオカ




こんばんは、津田リクです。



今日もとあることもしてきましたよ。



お楽しみに。



さぁ今日も振り返りしていきましょう!



応援団のパフォーマンスの後はOPダンスでみんなで踊りました。



人数が多いと迫力がすごいですね。



そしてその後はそれぞれに分かれてのパフォーマンスでした。



まずはミコト先輩とナルミ先輩のZenでしたね。



あの2人のあの世界観は唯一無二ですよね。



見ていて呼吸するのを忘れるくらい集中して見てしまいました。



ミコト先輩のああいう振り付けでまた踊ってみたいですね。



そしてその後はジェネシスの皆さんによるパラパラでした。



キメキメでしたね。



ユキミツ先輩の白スーツはまさにキングといった感じでした。



勿論フウタ先輩もチハヤ先輩もダイチも決まってました。



あれもジェネシスの皆さんにしか出せない雰囲気ですよね。



そしてその後はリンネくんが歌っていた気がしましたが、、夢だったのかな???



ほんと聴いてて落ち着く声というか聞き入ってしまいます。



その後のパフォーマンスも凄かったですがどうやら夢みたいです。



そしてラストを飾ったのはアイドルチームでしたね。



まず登場した時の歓声が凄すぎました。



というかずっと歓声が凄かった。



そのくらいみんな輝いていましたし、皆様のあの声も納得です。



自分もパフォーマンスであの歓声を引き出せるように頑張りたいなと思いました。



すごく端的でしたが振り返っていきました。



練習の時からみんなの熱がすごくてきっと皆様にも喜んでいただけるだろうなと自信を持ってみんなパフォーマンスをしていたと思います。



明日はお誕生日コーナーそしてアルスパートも少し振り返っていきたいと思います。



それではまた明日!





こんばんは、津田リクです。



今日から10月ですね。



今年ももう残り3ヶ月だけになってしまいました。



昨日龍煌祭が終わったばかりですがゆっくりはしていられません。



1ヶ月後にはピニャパもありますしそれに向けての準備も着々と進んでいっています。



今日もしっかり踊ってきましたよ。



それ以外にも沢山楽しみなことがあるので皆様にご報告できるのを楽しみにしています。



さぁ今日からは龍煌祭の振り返りをしていきましょう。(久しぶりの振り返りシリーズですね)



今回の最初の演目は応援団によるパフォーマンスだったんですよ。



自分もダンス部ではありますがその一員に加えていただき一緒にパフォーマンスをさせていただきました。



いかがだったでしょうか??



まず応援は声が命なのでとにかく大きい声を出すと教えていただきました。



あとはリーダー(今回でいうグンジ先輩です)とバック(後ろの自分達4人です)の呼吸が合わなければ成立しないのでそれを合わせるのをすごく練習しました。



なんといっても今回はグンジ先輩が本当にすごかった。誰がなんと言おうと自分の中では今回のMVPです。



グンジ先輩の声が無ければ絶対に無理でしたし先輩が引っ張ってくださったから自分達は安心して全力でパフォーマンスをすることができました。



1部の時にも言わせていただいたのですが結構自分はこの応援団のパフォーマンスに懸けていた部分がありまして



ここで自分を魅せずにどこで魅せるんだって気持ちで臨んでました。



勿論バックのイタル先輩、マサナリ先輩、ダイチもすごく心強かったです。



皆様に自分達の応援が少しでも届いていたら幸いです。



だいぶ長くなってしまいましたが今回は少し応援団パフォーマンスへの気持ちと振り返りをさせていただきました。



明日はまた続きを振り返っていきたいと思います。



それではまた明日!





最初の衣装は学ランでした。


ブレザーと全然感覚が違ってびっくりしました。