綺麗な駅でした花

平日の夕方で、人がそこまで多くなかった!


昨日は運転をして疲れましたが、すごく満足しました。なぜなら、自分が行きたかった場所に車で行けたからです。


明日からまた新しい仕事が始まるので、イケメンの上司がOJTしてくれたら嬉しいなと思います。

やっぱりイケメンに仕事を教わった方が、頭の中に入ってくるスピードが早くて、逆にイケメンではなく、普通の上司から仕事を教わるよりも、仕事へ行くモチベーションが高まります。


今日はその人の話をしたいのですが、芸能人の高良健吾くんに雰囲気が似ているため、以後高良君といいますニコニコ


その方は年齢が20代前半の男性でイケメンかつ、気さくなタイプ。しっかりと上司に好かれるために仕事終わり、上司を誘いご飯に行くと言うちゃっかりものです。


まず自分から上司を誘ってご飯に行くと言うのも賢いなと思いますが、新人の子や私などにもしっかりと挨拶をし、上司や部下、両方からも好かれる面倒見の良い男性です。


年齢は私よりも下ですが、相手に好かれるのはどういう時かを心得ているようでした。

いわゆるあざと系男子に近いと思いますにっこり


こういうタイプの男の子は出世が早く、転職してもコミュニケーション能力で上に上がっていけるタイプと言えそうです。


私は職場であまり自分から話さないのですが、その高良君は、勤務所日に話しかけてくれて、緊張をほぐしてくれました。こういう面倒見の良い性格は、誰からも好かれるなと思いました笑い泣き


ただ、相手に好かれることだけを考えて、仕事がおろそかになってしまうのはあまり良くないと思いますが、それ以上にイケメンであると言う事、若さを武器にして、上司の懐に入ると言う能力を磨いているため賢い人間だなと気づかされましたキョロキョロ


自分の武器を把握しているのは、自分だと言う言葉があるように、高良君は自分の特技を理解して、周りの人とうまくやれる人だと思います。

私は自分から積極的に声をかけたり、後輩を面倒見たりと言うことが得意ではありません。会社で出世するタイプでもありませんし、自分が上に行くと言うような欲は皆無ですニコニコ


以前派遣で働いてた時は、周りの人間を差し置いて上に上がっていきたいとばかり考えていましたが、今はそのような気持ちはあまりなく、なるべく目立たずに、自分の仕事だけをコツコツやっていきたいと思います予防


精神科の主治医からも言われたことですが、周りと比べなくていいと言ってもらいました。私は今まで友達などと比較をすることで、自分の存在を確かめてきたような節があります。


でも、比べたところでその人のようにはなれないのだから、自分は自分らしく生きればいいと思っていますちょっと不満


むしろ大勢の人が苦手なことを私は得意な場合があって、人と違う道の方が行きやすかったりします。


例えば今やっている清掃の仕事は万人受けはしない職業ではありますが、1人で集中して取り組む事は人一倍得意なので他の人から見ると、めんどくさそうなことも私はできたりします。

逆に接客や厨房でのチームワークを求められる場面では、あまり自分の得意な部分を生かすことが難しいので、1人でも完結する業務であれば、やってみたいなと思います。


今週はアパレル倉庫の仕分け、バイトの面接があります。期間は、短期の2週間程度でシフトも自由に決められるとの事でした。


接客ではなく、裏方の仕事と聞いていますが、日によって忙しさが違うらしく、アパレルなので、商品もすごく多いということでした。でも、裏方の仕事は私自身向いている自覚があり、やってみたら案外簡単かもと思っています。爆笑


アルバイトなので、万が一やってみて、自分には向いてないなと感じたら、やめてしまえばいいので、そこまで深く考えていません昇天


あと今月2日間だけの試験監督のバイトに採用されました。その仕事はマニュアルがしっかりとあり、事前に読み込んだりしながら、当日の仕事内容を頭に入れて動ければそれでいいと言うことでした。


時給は1000円だったと思います。交通費も1000円出るので、すごくありがたいなと思います。試験監督のアルバイトをするのは初めてで以前から興味があった仕事でした。私は会計年度職員で働いたこともあり、どちらかと言うとお堅い仕事ではありますので、私の性格には合っていると思いますオエー


以前制服屋のアルバイトをしましたが、そこは二日間で辞めてしまいましたぐすん

朝10時からの勤務だったのですが、午前中から動かなきゃいけないと言うプレッシャーにやられてしまい、二日間でリタイヤしました。でも去年の私だったら二日間も行けずに終わっていたかもしれないと思い、ポジティブに考えることにしました爆笑


二日間も仕事に行けたと言うのは私の中で大きな進歩ですニコ

制服屋のアルバイトは1日8時間勤務だったので、予定では週5日ありました。私は8時間勤務の週5日と言うのは体力的にまだ難しいと考えて、今は短期のアルバイトをメインにしています。


大学の時もテレアポのアルバイトをしていて、1日4時間夕方からの勤務だったのですが、そこでは3年間続けられたので、私は 1日4時間位の仕事がベストなのかもしれません。そう考えてみると、試験監督のアルバイトも1日4時間なので、私の体力的にはベストかもしれませんねニコニコ