琳派☆京都国立博物館☆歴史を感じる〜☆ | Hair Studio ARS oike スタッフブログ

琳派☆京都国立博物館☆歴史を感じる〜☆

おはようございます^ ^
あいです~💫



この前、琳派を見に京都国立博物館に行ってきました照れ

{93803B90-DAFF-4A17-AD81-FF74B4A20E32:01}


風神雷神図を見たかったのですが、私が見にいった時は、俵屋宗達と尾形光琳の作品が並べてありましたニコ

琳派は400年前から、うまれたという事ですが、実際に間近で見てみて、すごく綺麗で、繊細で、迫力があり、素晴らしかったです!!
同じ風神雷神図でも、描く人によって、違いがあり、見比べれるのも良かったですね


でも、やはり、美術館に行くといつと、髪の流れや動物の毛の流れを細かく見てしまいます(°∀°)b 笑


もう一つ、感動したのは、鶴下絵三十六歌仙和歌巻です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

海上を飛翔し、地上で羽を休める鶴が、金銀銅で描かれ、その上に三十六歌仙の和歌が、描かれていました。
宗達の絵と光悦の書が合わさって、とても美しくて、13メートルもあるのですが、じっくり見てしまいました!

絵と書にリズムがある様な感じで、滑らかでキレイで、何百年前の人が描いてる姿を想像すると、感動します!おーっ!❤️


たまに、こういうのに行くと良い刺激になって、スキな時間です(ノ´▽`)ノ
ここの、カフェの黒蜜ホットケーキ?も、分厚くて、ふっくらカリッで、めっちゃ美味しかったですし、大満足な1日でした照れ

{0E64D1DE-10FC-494B-B87E-827C335FDB7E:01}
帰りの景色。。。
{C499F7E8-5977-471F-BAD6-332ED7938F0A:01}