こんばんは🌙あやこです
どんな職業が向いていますか?
って聞かれる時があります
今日ね
友達からファイルが送られてきたんだけど
中身は、花見マップ🌸
行く場所の地図に
細かく記載あり
ランチとか駐車場とかね
得意なんですよ
調べものが
これが職業に生かせればと思うけど
本人曰く
好きだから出来る
楽しみだから出来る
けどもぉ
仕事にしてしまうと
ストレスになって
楽しめなくなる
なるほどなぁ
そういう考え方もある
わたしは好きじゃないと
仕事も出来ないんですよ
どっちがいいんだろね?
この間、お話した
トリプルワークの友達
3つとも好きなことです
めちゃくちゃ楽しいと言ってましたからね
好きなことしてたら気分が上がるし
そりゃ楽しくなりますよね
なので人それぞれですけど
好きなことを仕事にした方が
気持ちは楽かなと感じます
後はですね
仕事内容は好きだけど
人間関係が無理!
これ多いですよね
ペンタクル10が出ました
家族の絆
ということは
家族の誰かが物質的に安定していれば
物質って、お金ですね
それがあるんなら
人間関係がキツイ場所から
離れてみるのも良いと思います
遺産とか言う意味もありますからね
入ってきたら安定しますよね
最後はやはり安定、豊かさが肝心ということですね
それがあれば
自分の心の豊かさにも繋がる
お金大事(笑)
どんな職業が向いてますか?
って人に聞くより
自分が納得するものを
ピンっとくるものを探せば解決
わたしも昔
同じ質問をしたことがあって
介護とか保育が向いてるよ
って言われたんですけどね
絶対に嫌!って思った(笑)
嫌というのか
自分のこともままならんのに
人の世話できーん
思いましたわ
仕事って毎日のことなので
お金がもらえる
と割りきれれば続けられるけど
精神病むのなら
辞めた方がいいかなと思います
もちろん次の仕事を見つけながら
辞める準備ね
それで良いとこ見つかって
行ってみたら
みんな優しくて仕事に行くのが楽しくなったと言う人もいますよ
うちの次女なんかも
人間関係がダメで
今は個人事業主です
楽になってます
思うのは100%を望まないってことかな
全てが良い!
良いことしかない!
って仕事にしろ恋愛にしろ家庭にしろ
ないと思う
何%で納得出来るのかどうか?
これも肝になると思いまーす
ちなみにわたしは
30%ぐらいです
低い?(笑)

梅が散る!と見に行きました
いやもう終わりですね

よく見たら
蕾が隠れてたので
これはいかんと
引っ張り出してあげました
な、ほったらかしはあかんな
自分も他人も
ほどよくやね
近寄りすぎず遠すぎずが
一番平和ですわ

あんまり見たら嫌がるんですよ
1人の時間をワンコも楽しむんやね
人も1人時間を楽しもう♪
今夜も平和に♪
読んでくれてありがとうございます♡