言いたいこと言いましょう♪
とお伝えしても
言えないんです…と鑑定中におっしゃる
私も言えない人だったんですよ~
直りました!直せます
ふと、母を思い出しました
母は言えない代表です
それで何度もケンカしました
言いたいことを
言えない人がいるということを
わかってない!!←母
それは言えないじゃなく
言わないんじゃないのか?←私
この問題は解決することなく
母は所在不明になり
どこで何をしているのか知りません
言えない人は損してる!
と母は言ってましたが
言える方もね
言ってくれないから
相手の気持ちを妄想するしかないし
言わないからいいのかな?
とも思ってしまいます
海遊館に長女と母を連れて行ったとき
お昼どーするー?
何食べるー?と聞くと
長女が色んなお店で買い食いしたい!と
母に聞くと
何でもいい
ん?ほんまに?←言わない人なので繰り返し聞くようにしてました
何でもいい
そっか!じゃ
色んなもん買って食べよー♪
と、満腹まで食べて
海遊館で魚を見ての帰りの車
なんか…空気悪い
どうしたん?しんどい?疲れたん?
何でもない
そっか…
それからずっと機嫌が悪い母
意味がわからない私
そして10日ほど
そんな日が続き←拗ねる母
やっとこ口を開く
そのとき母が言ったのは
「なんであんなものを食べなきゃいけないの!
美味しそうなお造りがあるお店があったわ!あの店が良かった!!」
なんでその時言わへんの?←私
言えないわよ!
私のわがままになるじゃない!!
わかってくれてもいいじゃない!!
母は大阪弁じゃありません
いや…それは言わんとわからんわ
その時言ってくれ
こういう小さいことは
言ってもいいんじゃないかな~
それがコミュニケーションだし
言えば他の案があり
皆、納得のお昼が食べれた
言えないって、いうけど
相手を信用してないから
言えないんよ~
これを、言うとまた怒られる
1人で我慢してると思うけど
誰も幸せになれないよの例
それでも言えないんよね?
ちょっとだけ教えてよ!
今日も読んでくれてありがとう❤️
一昨日の夜
ご飯食べたら寝てしまって
起きたら携帯ケースが
ボロボロやーーん
やられたー!
だーれーや~
こんなんすんの!!
ぼくで~す
暇やったら噛まんと
起きて~って言うたらいいのにぃ
言うたらいいのにぃ