悩み事をお聞きしていると
人間関係が多いですね
親子関係
夫婦関係
職場の人間関係とか
生きていれば毎日、誰かしらと関係ありますね
気持ち良く過ごしたいもんです
自分の信念を曲げることなく
冷静に思いを告げてもいいんですよ
伝え方ですよね
時には逆上して
思ってもないこと言ってしまうこともあるでしょう
それは仕方ない
これは私の持論ですが
言わなければ伝わらない
言ったところで30%伝わるかどうか
なので大事にしたい関係の人には
何度も何度も同じことを伝えます
もう嫌になって拗ねたりもします

心も折れます
その中で気づくこともありますね
あら、私は自分のことばっかり言ってないか?とか
じゃあそこで
相手に、それも伝えてみます
ごめんなさいの言葉と一緒にね
するとどうなるかと言うと
相手が心を開いてくれます
そして足りなかったのは
お互いの理解だと気づきます
自分の思いを告げてコミュニケーションをとる
これを習慣にすると、だいぶ楽ですよ
こじれる前に伝えるのがポイントです
早め早めが速く効く

知らん顔してても生きていけますが
それが悩みになるなら
勇気を出して心を開き
素直になるのが良いかもしれませんよ
