今日は久しぶりにゆっくりお休みがとれました。
洗車したりお庭の雑草を取ったりと有意義な1日でした。
僕は外でタバコを吸うのですが、ふと勝手口の靴脱ぎに座ってタバコをすっている時に今年の羽根あり発生現場にてこの勝手口から入ってきているケースが二件ありましたので紹介します。
これは勝手口を写した写真ですが、白い水切りにコンクリートが被っているのがわかりますか???
小さいゴミみたいなものが羽根あり、シロアリの死骸です
この写真ではよくわかると思いますが、階段が作ってあり白い水切りの上にコンクリートが被っています。
この物件ではシロアリ被害はありませんでしたが、元々の基礎と後からつけるこのコンクリートの階段の隙間からシロアリが入ってくるのです・・・
ここから入ってくるといきなり壁の中に入って食害するケースが多いです。床下からみてもシロアリの蟻道や蟻土が発見できないケースがほとんどなんです。
ですから床下に入って普通に床下の薬剤処理をしても、この外の靴脱ぎと既存の基礎の隙間から侵入するシロアリはとまりません
我が家 1cm程コンクリートと水切りの隙間がありました
このどこのお家にでもありそうな勝手口横の階段ですが、ここは意外に盲点ですよ
とまあ自分に点検時注意するよう言い聞かせる為にも書いてみました~~
シロアリ駆除・予防のArrows東海(アローズトウカイ)
1坪3,980円(税込み) ※適正価格が好評中
愛知県春日井市花長町2-15-23
TEL 0568-33-1471
FAX 0568-58-0415
HP http://www.arrows-tokai.com
■一宮営業所
愛知県一宮市浅井町江森字清水49-1
■豊川営業所
愛知県豊川市末広通4-26