卸人~OROSHIBITO~ -82ページ目

台湾での果物事情

$卸人~OROSHIBITO~-未設定


台湾の人達はとにかく果物大好きです。

と思います。

昔ながらの屋台がかならず街のどこかにあります。

それを証明するかのように、台湾の市場はメチャ元気です!!


かなりテンションあがります。

あの混沌とした雰囲気が大好きです。

やり方は日本とたいしてかわりません。

何日間か通いましたが、値段交渉はやはり相対。

情報も問屋さんから色々聴くのが生の情報。

あと試食もやらしてくれるので嬉しい限りです。

$卸人~OROSHIBITO~-未設定

次回にはぜひとも産地をまわってみたいっと思います。

台湾にもかならずこだわったお百姓さんがいるはずニコニコ

台北☆

またまた恒例の台湾にきてます。


やっとOPEN需要もぼちぼちおさまりだし、お店は落ち着きを取り戻しつつあります。


が、めーっちゃ課題があります。



進めないといけないもの


とまって考えないといけないもの


両方が雨のように降ってきてます。



とにかくここの場所でやり続けるには絶対的なPOWERがいります。


短い時間しか滞在できないですが、進めて行きたいっと思います。



ちなみにチョコレートフレーバーの紅茶が最近おいしいですよ。。ニコニコ











夢の八訓

こんな言葉を見つけた。



夢のある人は希望がある。

希望のある人は目標がある。

目標のある人は計画がある。

計画のある人は行動がある。

行動のある人は実績がある。

実績のある人は反省がある。

反省のある人は進歩がある。

進歩のある人は夢がある。


最近、ちょっと忘れてたかな。



photo:01





iPhoneからの投稿