卸人~OROSHIBITO~ -308ページ目

本気の・・・・

アップなんと見つけてしまいました。


いかにも高級感のある箱・・・・



卸人~OROSHIBITO~

高級感のある箱をもちいるということは、それだけ自信がある証拠目


箱をあけ。


そこから出てきたものは・・・・・




卸人~OROSHIBITO~


・・・・・・・・・・・



・・・・・・・


・・・・



キウイ・・・・・・


マジ!!!



キウイってこんな箱にいれるのガーン


っていうのが第一印象。。。


しかし


真実は語ります。


とりあえず中身をきることに



卸人~OROSHIBITO~



細長い果実からでてきたものは、切った瞬間から、甘酸っぱい匂いが発します。


そうそれもそのはず、このキウイは、香緑(こうりょく)と呼ばれる香川県のオリジナルキウイなのですアップ


従来の品種のものより糖度が高く、甘味が強くて、酸味は弱く食味の良好な品種で、とくに独特の香気があるので、このような名前が付けられています。


こいつはうましでっすニコニコ


糖度をはかるとなんと16度以上!!


実際にアローツリーで使っているキウイを計ると11度・・・・


歴然の差です。


そして、この香緑・・・


まだまだ食べごろではありませんでした。


しかし、もうすでにその糖度!!


本気の感じるキウイです。


やるな!!香川県チョキ

トレーニング

卸人~OROSHIBITO~-CA3A1706.jpg
最近、毎日 帰ってからトレーニングバイクこいでます(^_-)☆
しかし、全然 痩せないヾ( ´ー`)
なぜだ!?

成長するために・・・

成長するために何が必要なんでしょう。


努力。根性。 気合。


自分の言葉におきかえるとこんな感じ。


でも、今日、こんな言葉に出会いました目


「凡事徹底」


もしかしたら、忘れていたのかもしれない。


昔、あるプロ野球選手が、ゆっていた言葉に「当たり前のことを当たり前にやる。だからプロになった。」


覚えていたはずなのに、いつしか忘れていたのかも。


凡事徹底こそがプロ意識の原点な気がします。


誰でも続けられるようなことを


誰もが続けられないくらいに徹底して行うこと。


凡時徹底が成功への執着心を作る。


難しいことばかり考えすぎたかも。


自分のやりたいことを、自分の目の前の物事を、誰にも負けないくらいストイックにやる。


明日から、「凡事徹底」します!!!