卸人~OROSHIBITO~ -265ページ目

雨・・・・


卸人~OROSHIBITO~ 今日も雨ふってます。


こんな日は部屋でこもって企画考えてます


事務仕事もコツコツ・・・・


やりたいこと、したいこと、紙に書ききれないくらいいっぱいありますが、やりとげれるのは、 ほんの一握りなのかな。


こーやって考えてる時が、一番ワクワクしますニコニコ



雨と同じようにポツポツ、ポツポツ、アイディアが降ってきます。。



走りながら考える

最近、休みの日は決まってランニングしてます。目


発覚したのは・・・・・


すぐ息がきれます。。


人生、さぼってました。ガーン


痛感です。


なので、とにかくゆっくりでも走り続けてます。


そして、走りながら色々な事を考えながら走ってます。


仕事のこと、人生のこと、趣味のこと、とにかくしんどい事を忘れるために色々なことを思い浮かべながら走ってます。


意外に集中できるんだと、ちょっと発見しました。


あと思ったのは、走り出してすぐにしんどさがやってきますが、それを越すとまた楽になって・・・


ようは楽と苦が交互に周期的にやってくるってことがわかりました。


その時のしんどい時をどういう心境でいれば越えれるか!?


なんかを考えながら走ってます。


そういうしんどい時の越え方を知っていれば、色んなことに役立つんじゃあないかと・・・


ただ走ることだけでもこんなに奥深いんだなっと最近になって気づきました。


人にそれを話すと・・・


「めっちゃMですね」


いやいやショック!


ほんとは打たれ弱いのですあせる


そしてあるサッカー選手の言葉を思い出しました


「走りながら考えろ。考えながら走れ。」


ちょっと意味は違うかもしれないけど、これを仕事に置き換えて役立てていきたいです。


体の瞬発力と思考の瞬発力をきたえていきますメラメラ



バイオ燃料


卸人~OROSHIBITO~

今日、新聞を読んでいるとこんな記事がありました。


新潟県で生産した水稲玄米を原料にしたバイオエタノール混合ガソリンの販売を17日から開始する。


「すっごいな!!なんちゅう時代だっ。」と一人叫んでました。


開発しているのは、少し聞いたことがありましたが、とうとう実用がはじまるっていうのはびっくりです。


玄米が原料のバイオエタノール開発は世界初で、グリーンガソリンで売り出すそうです。


将来には、農業が、エネルギー資源を作り出す重要な価値を見出すことも、可能になりそう。


エネルギーは全て、農業から・・・


そんなことができれば時代はもっと変わるだろうなあ。


不景気だ!!不景気だ!!とさわがれていますが、時代は進んでます。


日本はすごいなニコニコ