旅立ち・・・
昨日、学生店長の長谷川くんhttp://ameblo.jp/shoichi-h
の送別会が行われました
いつも火曜日はミーティングの日ですが、長谷川くんの就職が決まったということで、みんなで内緒でサプライズをすることにしました。
それも社員が集まってです。
彼は、アローツリーに忘れていた何かを気づかせてくれたと思います。
年齢は若いし学生だけど、誰よりも真剣に会社のことを思って、動き、そして、理解しようとしてくれていたと思います。
店長になったお店も、もともとは後、半年で撤退する意向でした。
今までも経験者がやっていってもなかなか採算にのらず、この時代の動きにとうとうあきらめたときに、あと半年
間だけだから・・・・ということで、彼にお願いすることにしたのがはじまりでした。
それまでは、ちょっと光ったバイト君という印象があっただけだったのですが、たった半年間の後には、こちらが相談するほどのものになっていました。
そして、彼が動いたことによって、沢山の人間の心が動いたのも事実です。
お店に関係する色々な関係者の配慮によって、もう一度、存続することになったのです。
彼は、旅だってしまいますが、残してくれたものは、限りなく大きい気がします。
何人もの人間があきらめていたものにたいして、彼が行ったこと。
あたりまえのことをあたりまえにやる。
単純でばからしい事をただひたすら、ストイックにおこなう。
前を見ている人間にしかできないことです。
そのことが周りの人間の心を動かしてくれました。
そんな彼がアローツリーに残りたいと真剣に悩んでいるっと聞いたときは、心底嬉しく思ったのを覚えています。
結果として、違う会社の違う分野に旅立つのですが、何年後かに、お互いがまた、尊敬しあえる関係で、何かやりたいっと思っています。
なので、今回、卒業という言葉はあえて使わないでいようと思います。
また、何年後かに
再会し
もう一度、
何かを成し遂げる仲間として待っていたいと思います。
まだ、アローツリーでやり残したことがあると思うから。
旅立ちに乾杯。